ここちノート

こんどはてぬぐいエコバッグ

話は今年の3月初め頃に遡ります。
和雑貨ブランド「かまわぬ」から、とあるご提案をいただきまして
当店オーナー秋山が、何やら売り場や在庫棚を行ったり来たりしていたのですが…

(さらに…)

 

てぬぐいがまぐち大集合

春のクリアランス2021が3月20日から始まっております、ここち すたいる 。
連日たくさんのお客様にお越しいただき、スタッフ一同嬉しさで力が入る毎日でございます。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。

↑↑↑詳しくはこちらの記事をご覧くださいませ。

文章でさっと説明されてはおりますが「てぬぐいがまぐち大集合!」、
こちらの画像↑で使用されているものは昨年以前のがま口たちです。
DM製作に実物が間に合わなかったので、作品例として以前のものを載せているのです。

というわけで、実際並ぶがま口たちをご覧いただきたく写真撮りました。
ただ今回のブログ記事のがま口で全てという訳ではございませんよ。
がま口作家さんには、出来上がり次第順次送ってもらうようにしておりますので
売り場には他にもまだまだたくさん!お楽しみに。

(さらに…)

 

春のクリアランス2021始まりました!

春です。やっとこさ春です!
毎年恒例のこの時期がやってまいりました!

(さらに…)

 

想い出を、形にして。

昨年の11月、お店に一本の電話がかかってきました。
当店で古布のバッグや小物を販売していることを知ったお客様が、
持ち込みでオーダーできないだろうかとご相談下さったのです。

後日改めてご来店いただき、お話を伺いました。
義理のお母さまが亡くなり、遺品を整理されていたところ
お着物や帯がたくさん出てきたそう。
ただ、このまま処分するのが忍びなく
かといって、またしまい込んでしまうのも寂しいと
何か日常で使えるものに直したいとのことでした。

お持ち下さった帯をお預かりし、作家2名と話し合い、製作に入りまして…

(さらに…)

 

ねこコーナーできました

だいぶ唐突な表題ですが
お店入って右、洋間入口付近に「(通称)ねこコーナー」を設け
ねこ柄やねこモチーフの雑貨を集めてみました。

ポップに写る黒にゃんこはスタッフ(け)実家の愛猫「クロ」ちゃんです。真っ黒かぎしっぽ。

何故いきなりそんなコーナーができたのかと申しますと…

(さらに…)

 

春とディズニー(は少し)入荷しました

今年は立春が1日早くやってくるそうです。
ニューノーマルやニュースタンダードの言葉がちょこちょこ聞かれる昨今、
不動だと個人的に感じていた暦にも不変無い、なんだか目から鱗な気分です。
が、
世の中こうして流れてはおりますが、やっぱり春を楽しむ人の心は
時代を通して普遍で不変だと信じたい。
というわけで、今年も心ときめく春てぬぐい入荷しました。

左:春野菜づくし 右:レモン
(さらに…)

 

2021年宜しくお願い&大雪レポ

ものすごく遅ればせながら、2021年あけましておめでとうございます。
繰り返す毎日、うつろう世の中。
そんな流れの中でも、
皆様の暮らしによりそってお手伝いをモットーに日々精進してまいります。
今年も ここち すたいる をどうぞ宜しくお願い致します。


実は当店があります新潟県上越市、この正月が全国コロナで大変な中
更にプラスして大雪でも大変でした。物理的ロックダウンです。
せっかくなので、そんな中撮り溜めた写真で大雪をご紹介いたします。
白ばかりでなんじゃそりゃな面白味の無い内容ですが、せっかくなので
上越で35年ぐらいぶりの大雪を写真でお楽しみください。

(さらに…)

 

年の瀬はいから堂2020ありがとうございました!

11月21日、22日、23日の土日祝日3日間、かねてよりのご紹介通り
ここち すたいる と イラスト屋ひぐち のコラボレーションショップ
「年の瀬はいから堂」を開催いたしました。
今回はそのお礼も兼ねまして、イベントの様子を写真で少しご紹介いたします。

(さらに…)

 

五泉のニットマスク秋冬向けですよ

とうとう季節は冬へ、マスクはやっぱり手放せず。
それならどんどこ進化しちゃおうよマスク!
という訳で、22631295000(つつむサイフク五泉)のニットマスクが進化して
秋冬向け、伸びるリバーシブル綿麻ニットマスクができました。

なお、今回実際に身に着けた話をメインに据え、
接写での商品表面の紹介はしておりません。
生地の柔らかさなどは春に発売された初代マスクと同等だと感じておりますので、
生地表面はこちら↓↓↓のブログ記事の画像をご参考頂ければと。

かおをつつむ/のびるニットマスクやわらか綿麻リバーシブル

肌触りのよさはそのままに、編み方を改良しより快適な着け心地になりました。
詳しいことはサイフクさんのWebサイトに書いてありますので、ぜひどうぞ。
というわけで、今回は体験レポートだらけで商品説明させてください。

(さらに…)

 

はいから堂2020ワークショップその2

前回の記事で「インテリア素材で作る、はじめてさんのカルトナージュ(布箱)」を
ご紹介いたしましたが、
今度はこちらですよ。
「色々使えるメモリアル帳(御朱印帳)」です。

(さらに…)