2016-08

秋の楽しみと香りの話~消臭編~

うろうろ台風が困らせてくる今日この頃。上越市は涼しい気温に時折雨風です。
ここち すたいる では、表の三角看板が突風に吹っ飛びまして、
危うくオーナー旦那様の車とガッシャンするところでした。ギリギリだったそうです。わー怖い。

と、秋の風物詩「台風」もやってきつつ、もう一つの風物詩
「生さんま」もスーパーや鮮魚店などの店頭に並び始めていますね。
我が家でもさっそく焼きさんまを堪能致しました。美味しゅうございました。
ただ
すっかり油断してドアを開けっ放しにしていたせいで、キッチンからダイニング吹き抜けを通り
香ばしいさんまの香りが寝室いっぱいに。さすがにきつかったです。

そんな時、買っててよかったアロマミスト。
普段は(なんだかもったいなくて)ささやかにしか使っていませんでしたが
ここぞとばかりに吹きかけまくりました。

IMG_5246

国産の天然植物蒸留水をベースに、精油をオリジナルブレンドした自然由来のアロマミストです。
リラックスの香りは北海道のトドマツの蒸留水をベースに、森林をイメージした落ち着いた香り。
消臭抗菌効果のある天然由来成分を98.3%配合しております。
室内のほか、ソファーやカーテンなどのインテリアファブリックや寝具、
車のシートなどにリフレッシャーとしてお使いください。

中川政七商店公式オンラインショップより
http://www.nakagawa-masashichi.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=1208-0209&vid=&bid=masashichi&cat=c21&swrd=

ということで、寝室にぴったりな香りと消臭成分でさんまに勝つ!
結果すっきり勝てました。
少し窓を開けて空気の入れ替えをしつつ使用すると効果は抜群です。
消臭効果はもちろん、トドマツの爽やかな香りが心地よく、
その後とても気分よく就寝することができました。

IMG_5247

ボトルもすっきりとしたシンプルデザイン。
パッケージプリントもナチュラルな可愛らしさで、お部屋に置いておいてもオシャレですね。
吹きかけたあとは、べとつきなくサラッとしていてソファー絨毯フローリングにも安心。
家電(パソコン本体含む)にも少し遠くから吹きましたが大丈夫でした。
子供の頭の上でガシガシ使えるのも安全だからこそ。(さすがに目に入らないようにしましたが)

これから秋の行楽シーズン、BBQや食べ歩きなんて増えてくるかもしれません。
美味しい匂いも、服や車の車内に残ってしまうと少し切なくなりますよね。
そんな時おうちの玄関先や車に備えておけば、困りごともすっきりリラックスできますよ。

IMG_5294

消臭芳香つながりで、ここちのロングセラーもご紹介。
「牛乳瓶の消臭芳香剤」です。
当店では、大和撫子・さくら・緑茶・天竺葵の4種類ご用意しております。
シンプルで可愛らしく、どんなインテリアにもおススメ。
夏場など、暑さに香りが香りすぎるー!という場合でも優しくふんわり香りますので
「匂いがきついのはちょっと…」な方にもお楽しみ頂けます。秋ならなおさら優しいです。
香りの持続時間はだいたい1.5か月~3か月ですが、車の中や窓辺などの直射日光下では
減りが早くなってしまいますのでお気を付けください。日陰でのご使用をお勧めします。

店内にテスターもご用意しておりますので、お気軽にお試しください。
(お試しの際は紙蓋下のプラスチックフィルムを剥がしてお楽しみください)

IMG_5337

また、消臭つながりでコチラ、「靴下で作った靴用消臭剤」もございます。
暑くても革靴を履いて頑張ったお父さんと革靴君にプレゼントしたくなるケア製品です。
コチラ以前も当ブログでご紹介しましたね。もう一度説明させてください。

靴下編み機で作ったカバーに、珪藻土と楠チップを合わせた消臭剤が入っています。
珪藻土の消臭・吸湿効果と、楠チップの消臭・防虫効果で嫌な臭いや湿気を除去します。
そんなところで、珪藻土と楠チップってそんなすごいの?という疑問がわきますが…

〈珪藻土〉
海中の植物プランクトンが1~2千万年かけて堆積し、化石化した土のこと。
ミクロン単位の無数の穴(多孔質)があり、この孔が湿気と共に臭いを吸収する機能をもっています。
孔の数は木炭の数千倍あるとされ、木炭以上の消臭効果が期待できます。
更に、本製品には一般の珪藻土の3倍以上の調湿能力を持つ特殊珪藻頁岩を使用しました。

〈楠〉
葉や枝から抽出した天然の「カンフル(樟脳)」は、強い防虫効果と消臭効果があります。
古くから“虫よけの木”として知られ、衣服の防虫剤など様々な用途に使用されてきました。
その香りには、リラックス効果もあると言われています。
汗の臭いに含まれるイソ吉草酸、酢酸、アンモニアのそれぞれのガス2Lに、本製品を入れ実験したところ、全てのガスについて2時間で99%以上消臭できました。(一般財団法人ニッセンケン品質評価センター調べ)

中川政七商店公式オンラインショップより
http://www.nakagawa-masashichi.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=1208-0198&vid=&bid=masashichi&cat=c11105&swrd=

ということらしいので大丈夫!

IMG_5325

私も以前、珪藻土の石っころに霧吹きで水をかけたりしたことがありますが
それはもう、ものすごい吸収っぷりでした。
吸収しすぎると自然と発散し適度な湿度を保つらしいのですが、日々足の裏から出る
コップ一杯分の汗を吸収してもらうためにも、定期的に天日干しをして常に
「いつでもどんだけでも吸えますぜ!」な状態をキープしておくのが良いと思います。

ちなみに紐でつながれているので、方っぽ無くした!なんてことがありません。かわいいです。
このまま物干しに引っ掛けておくこともできますので、紐便利です。長さもちょうどいいです。

IMG_5332

旦那の靴にも入れておこう~ としたら、先にシューキーパーが入っていたよ!という場合でも
その上からそっと置いておけば効果あります。(この場合他の靴にも効果あります)
また、市販の置き型消臭剤より遥かに場所を取らないので、靴箱に余裕が生まれますね。

秋の気持ちの良い空気の中、お山や街を散策も楽しいですよね。
たくさん歩いて楽しかった後は、お手入れついでに靴をカラッとさせちゃいましょう。


秋の味覚(特にサンマ)につきものの悩みを解消してくれるもの、
シーズン通して香りを楽しめるもの、秋のおでかけ後をサポートしてくれるもの
意外と ここち に揃っています。
プレゼントにもおススメですよ!
見本などいつでもご覧&お試しいただけますので、お気軽にお声掛けください。

日々の暮らしを快適に、実体験を踏まえつつ全力で暮らしのお手伝いいたします。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

かまわぬハロウィン手拭いと限定富士山

夏なつしい毎日かと思いきや、急に秋の風に変わり
涼しい朝晩な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ただ、明日には台風によるフェーン現象で上越地方はまた暑くなりそうです。
始業式の学校も多いのではないでしょうか。体調管理にお気を付け下さい。

さて、そんな中、ここちはますます秋色が濃くなっていきますよ。
秋の袋物やバッグ類をレジカウンター前に集めてみたりしています。
中には、こんな手拭いも…

IMG_5176

ハロウィンの館  かぼちゃ縞

紫と黒が、ポップにオドロオドロしい雰囲気の正統派(?)ハロウィンな「ハロウィンの館」と
表情豊かなジャック・オ・ランタンが楽しい「かぼちゃ縞」の2柄が入荷しています。

仮装や飾りつけなど親子で楽しめるイベントとして近年広がってきているハロウィン。
インスタグラムやフェイスブックなどで楽しさを共有できるのも広まる要因だと思います。
気合を入れたチビちゃんの仮装。みんなに見せなきゃもったいない!
でもいざ写真撮りの時に、背景が寂しいと魅力も半減ですよね…
という時にこちらの手拭いで、手軽に雰囲気アップはいかがでしょうか。
色数が少なく、綿なのでテカテカ光りません。
被写体を引き立たせるナイス背景になること間違いなしです。

IMG_5178

もちろん、従来の手拭いとしての楽しみ方もおすすめです!

かぼちゃ縞のオレンジ色は、上画像よりもう少し濃くこっくりとしたお色。
野球の巨人軍のオレンジが一番近いです。
…巨人好きのあの人へ季節のプレゼントにも素敵ですね~。
個人的には、ニッカリ笑ったランタン君の顔がツボです。なんて嬉しそう!

IMG_5181

細かい所で楽しませてくれるのも、かまわぬ手拭いの魅力のひとつ。
窓の景色に、定番柄の「ガイコツ」がさりげなく揺れています。
ニヤリとするファンの方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、この秋冬はこういう細かいニヤリが多めです。クリスマスもお楽しみに…。

IMG_5185

こちらは雰囲気を変えて、展示会限定の富士山柄です。
その名の通り、展示会にきた業者だけが注文できるレアな手拭いとなっております。
そういった情報抜きに見てもとってもお洒落で使い勝手の良い柄ですね。

IMG_5184

一見グラフィカルなモダン柄に見えますが、よーく見ると雪を頂いた富士山。
富士山柄はなんだか和風なイメージで部屋に合わないのよ…
という方にもおすすめしたい、かっこいい富士山がここにあります。
日本で一番有名な山を、ベタな表現ではなくちょっとひねって見せているのがミソですね。
地の青も爽やか富士山&澄んだ空カラーでオシャレです。
たぶんこれを初見で富士山だと分かる人は、事前にこの手拭いの知識を仕入れているか
イマジネーション豊かな方ぐらいかと思われます。
ので、「これなんだと思う-?」なんて、ちょっとしたお話のネタにもなりますよ。


今年は季節が少し早い気がします。
秋柄も先週入荷してから早速売れ行き良好です。
棚から姿を消す柄もチラホラあります。
みなさん、もう暑いのはたくさんだわー!秋が見たいのよー!涼しくなあれー!
な心の叫びが、秋柄を求めているのかなぁ~とちょこっと感じます。
おうちは過ごしやすくても外は灼熱てすとか、外は涼しくても室内はジメジメ~ですとか
なんだかまだしんどい天気ですし、本当に早く過ごしやすい毎日になってほしいですね…。

なにはともあれ楽しい秋はこれから!皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

かまわぬ秋の手拭い入荷しました。

暦の上では、もうとっくに秋なのですが、暑さの厳しい夏はまだまだ続きそうです。
が、店内はしっかり秋へ移行中ですよ。こっくりとした色合いが増えてきました。
その先駆け、今年の秋柄てぬぐいが入荷いたしましたのでご紹介いたします。

今年は飾って楽しむ絵羽柄がたくさんですよ。
手拭い額やタペストリー棒が大活躍!
移りゆく秋の景色に合わせて、手拭いを楽しみましょう。

IMG_5191

森の動物  芋蔓模様  くり  木の実

今回、絵羽柄が豊富ということで、小紋柄が少な目の入荷ではありますが、
店内画像以外のものも、たくさんたーくさん取り揃えております。
が、廃番柄でしたり在庫残り1でしたり、かなり早い者勝ちな内容です。
(上画像の4柄は今回入荷したてですのでご安心を)
店頭での宝探し感覚で楽しんでいただければ幸いです。

IMG_5161

水面に紅葉  見上げ紅葉  バードウォッチング  秋のみのり

絵羽柄はまず新柄4柄をご紹介。

爽やかな秋空の下、静かな水面に燃えるような紅葉が映る様子の「水面に紅葉」、まるで
絵画のような手拭いです。室内が一気に紅葉の深山へ早変わり。

「見上げ紅葉」は、春の見上げ桜と対になる柄。
橙色ベースの優しい紅葉のトンネルを楽しめます。

丸を双眼鏡の穴に見立てた「バードウォッチング」は秋に見られる野鳥の特徴を細かくとらえた
かまわぬデザイナー渾身の作。どれがどの鳥でしょうか。お子様と野鳥ガイドブック片手に
鳥の名前を当てあうのも楽しい手拭いです。

縦にも横にも飾れる「秋のみのり」。北欧チックな色柄で洋室にも似合いますね。
ミニクッションやパネルなど、インテリアにもお勧めです。

IMG_5167

あけび  彼岸花  山野草 秋  秋色コスモス

長年人気の「彼岸花」に、一昨年からおなじみの「あけび」「秋色コスモス」が再入荷です。
シンプルながら画面外への広がりも感じさせるダイナミックな柄は、秋の設えにぴったり。
こっくりとした秋色の中に目を引く赤みで、場を鮮やかに演出してくれます。

上画像右から2番目は新柄の「山野草 秋」。
秋の野山を彩る花々を図鑑風にレイアウトしています。
こちらもバードウォッチング同様、特徴を細かくとらえていますので、お山へハイキングの際
図鑑代わりに本物と見比べるのも楽しいと思いますよ。
皆さんは全ての花の名前を言えますか?

IMG_5173

こちらも再入荷4柄です。

今年は9月15日が中秋の名月。まさに十五夜ですね。
ススキを飾りたいけど、そのうちポロポロ落ちてきちゃってお掃除が大変で…という方に
この月見障子がおすすめです。染められたシルエットのお団子の前に、
あえて本物のお団子を飾るのもステキですね。
今年は営業部長が何を思ったのか「食べられる団子を作りたい」と言い出しておりまして
もしかしたらここちの和室に団子が飾られる時があるかもしれません。

また、飾るのはもう少し先ですが赤とんぼに菊と、秋の人気柄もしっかりご用意しております。
日本的なモチーフとして日常でも目にしやすいこちらは、海外の方へのお土産にもピッタリ。
小さな額や(ここち玄関には秋とんぼが手拭い額小に入って飾られています)パネルなどに
してもすぐに飾れてステキですね。

ちなみに、手拭いのミニパネル制作も当店で承っておりますよ。
見本もございますので、ちょっと壁飾るの欲しいし見てみたいわーという方は
ぜひ店員までお声掛けください。


残暑に台風襲来でのんびりの秋はまだまだ先な気がしますが
季節の設えで、気分はお先に秋模様。なんていかがでしょうか?
ここちも、これから続々秋冬物入荷していきます。
ブログに載せきれないものも出てきますので、どうぞお店に遊びに来て楽しんでください。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

生活&手土産に懐紙で潤いを

先日、蓮祭り会場でお茶会が行われたそうです。
はいから堂と重なってしまっていたのでいけませんでしたが、お茶会って憧れます。
作法も何もわからないので、まずオーナーにご指導いただかないとですが。

きちんとした正式なお茶会は難しいですが、略式の薄茶でのんびりなお茶会もよいですね。
気の置けないお友達と一緒に点てるお茶は、お話に花も咲きとても楽しいひと時でしょう。
そんな場面に彩りを添えてくれます、懐紙のご紹介です。

IMG_4472

ここち すたいる では色とりどりの懐紙を扱っております。
正式なお茶会ではご使用にはなれませんが、
茶のお稽古や略式のお茶会等にご使用いただけますよ。

また、お菓子のお皿代わりとして、一筆箋や折り紙にしてポチ袋などとしても楽しめます。

IMG_4468

季節の懐紙もご用意しています。
残暑見舞いのお手紙にもおすすめです。箱を折って小物入れなども良いですね。
夏の風物詩が涼しげに描かれていますので、ちょっとした手土産とご一緒にいかがですか?

IMG_4476

春の柄も日本的&高田の桜的で、海外の方へのお土産におすすめです。
乾き物でしたらお皿代わりに使えますので、ケーキなど配るときに意外と重宝します。
軽いので、かさばらずカバンにすっぽりなのも嬉しい所ですね。

毎日暑くて嫌になりますが、
ちょっとしたところから季節を楽しみ涼を感じていけば、毎日が少し過ごしやすくなりそうです。
いつものことに、少しだけ上質をプラスして、なんだかちょっと良い気分。
その小さな潤いが大切なんだと思います。
今ですと…夕涼みのビールに、枝豆を懐紙に乗せて~なんて素敵ですよ!
(新潟は、枝豆は大きなザルにあけて食卓にドンッな
おかず状態なので、そんな優雅なことないですけど)

IMG_4477

こちらはオマケでご紹介。
中川政七商店の展示会、大日本市のお土産で頂いたものです。
お、おしゃれ!このまま額に入れればアート作品になりそうですね。
懐紙は素晴らしい日本の文化だともいます。
もっともっと懐紙が活用されて、日常に浸透しますように。

ちなみに、秋の柄もそろそろ店頭へ並べ始めますよ。
どうぞ皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

 

ステンドグラスのワークショップ、でした。

毎日暑さにへたってしまいそうですが…。
酷暑の中、8月6・7日と開催いたしました「葉月はいから堂」。
大勢の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございます。
たくさんの笑顔に出会え、ここちスタッフ一同とても幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
重ね重ねお礼申し上げます。

さて、初日のステンドグラスワークショップも大盛況でしたよ!
早い時間からお越しいただいた方もいらっしゃいまして
参加者様の期待度の高さを実感いたしました。

写真31

ぎゃらりー奥のスペースでしたが、みなさん和気あいあいと制作されていました。
初体験の方、何度目かのチャレンジの方、ここちオープン当初からの常連さんなどなど
様々な腕前の方が、時に真剣に時に和やかに語らい(その間も常に手は動き続け)
素敵な作品が次々に生まれていきましたよ!

写真33  写真34  写真32

一部ですが、出来上がった作品をご紹介。
斜めラインを前後で合わせたもの、点対象に組み合わせたもの、カラフルな色使い…etc。
ベースは同じなのに、その人その人の個性が出てとても楽しいテラリウムになりました。

テラリウムの名の通り今回お配りした多肉植物の赤ちゃんを育てていただいても良いですし、
ミニミニドライフラワーを飾っても、小物入れ代わりにしてもステキですね。
今回は本当にご参加いただきありがとうございました!

さて、次回は何を作りましょうか。
ご意見ご要望、ここちまでぜひお聞かせください!

 

写真37

ちなみに、はいから堂内でご紹介していました三宅先生作のアクセサリーを
ただ今お預かりしまして、ここち店内でも販売しております。
カラフルですが身に着けてみるとものすごくしっくりくるペンダントは、
長さ調整のビーズまで先生手作りの贅沢な一品です。
フュージングという技法で作られています。色使いがポイントです。

写真36

こちらはチョーカー。簡単に身に着けられ、シャープな雰囲気がなんだか都会派です。
なぜだか(私の主観ですが)紐タイプより肩がこらない気がします。
シンプルイズベストで鮮やかなティアードガラスが艶っぽく魅力的ですね。
カジュアルな服装にプラスして上質感を楽しみましょう。


今回初めて店舗以外でのワークショップとなりました、
ステンドグラスワークショップin葉月はいから堂。
ご自身で作られたガラスのきらめきは、より美しく瞳に映ると思います。
ステンドグラスワークショップは、これからも定期的に開催していきたい…なぁと考えております。
次回開催は未定ですが、また皆様に作る楽しさをお伝えできるように頑張ります。

また、手拭い帽子、壁紙ノートのワークショップは引き続き行えますので
興味のある方は是非店員までお声掛けください!
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

葉月はいから堂 開催中です

今日も暑い暑い完璧な夏の日。
上越でも、各地でイベントが開催されていますね。イベント日和です。

もちろん ここち すたいる も例外なく。
「葉月はいから堂」、今日・明日と開催ですよ!

写真21

会場となっている「ぎゃらりー和のくら」内は、所狭しと雑貨がずらり。
蔵の雰囲気と相まって、とってもムーディーな空間となりました。

写真24

入口はいって右がここち。左がイラスト屋ひぐちさんのブースです。
ひぐちさんの絵はがき・ミニポスター・原画がずらーり。
数々の素敵なイラストに、思わず時間を忘れて見入ってしまいますね。

写真22

こちらは「タティングレース、その繊細で優美な世界」のコーナーです。
ドイリー・付け襟・ピアス・ブレスレット・ネックレス・ラリエット・がま口 などなど…
ロマンチックなアイテムが勢ぞろいです。
今回は特別にyamamegu(ヤマメグ)さんご本人の愛用シャトル&作りかけモチーフをお借りし
タティングレースが作られる様子を展示していますよ。
よりタティングレースの細かさが感じられると思います。

そのほかにも、ステンドグラススタジオ三宅からネックレスとチョーカーも展示販売しています。
ご試着の方も可能ですので(チョーカーは袋から出ているもののみ)
そちらも、どうぞお鏡で合わせてご覧ください

写真23

「夏を楽しむ、あけび蔓細工コレクション」コーナーも充実していますよ!
実は上画像以外にも、同じテーブルに乗せきれなかったものが壁際にもございます。
人気の手提げかご、オシャレに収納多機能かご、和の雰囲気が素晴らしい飾りかごなど
さらにこれらがお求めやすい価格なのが嬉しいですね。目移りしてしまいます。
大きな作品から、小さ目お手頃アイテムまで、あけびの魅力にどっぷり浸かれますよ!

写真25

続きまして、イラスト屋ひぐちさんの原画コーナー。
カレンダーになっていたイラストや、チラシに使われていたあの絵など、
美しい筆使いなどが直接感じられるのは、原画だからこそ。
「紅葉幼稚園」のような、たとえば卒業生の方に贈りたい~“その人にちなんだ絵”があるのも
地域密着の作家ならではですね。

写真26

いまだ興奮が熱く燻り続ける、直江津祇園際のアイテムもあります。
まさに地元愛!お盆帰省のお土産にもおすすめです。
あなたはどの町内?

このほかにも、人気のキャットオンコーヒーや高田雁木・瞽女の絵はがきなど、
美しく懐かしいイラストがたっぷり味わえますよ。


海に山に心躍るこの季節、一足お先に秋の気配も添えて
町屋ショップ「葉月はいから堂」

8月6日(土) 10:00~18:00
8月7日(日) 10:00~17:00  の2日間。

ぎゃらりー和のくら でおこなっています。

皆様のお越しをお待ち申し上げます。