作家もの

タティングレース売り場リニューアルに伴い

個人的な話で恐縮ですが。
長々計画したまま頓挫寸前だった部屋の大幅な模様替えを、ついに決行致しました。

クローゼットの扉も取っ払ってしまうという暴挙をやってのけ、
その際、不要になった昔の子供タンスを、現在バラし中(ノコギリによる手動でございます)。
切り口微妙だけどけっこう立派な木材だよ何かもったいないなぁと考えた挙句
前々からどうにかせねばと悩んでいたタティングレースの飾り棚(什器)を
作ってしまうことにしました。相変わらず思いつきで設計図なしぶっつけ本番でございます。
で、

それなりなものが出来ましたよー。
上画像中央から右の黒板色のもの大小2つがそれです。
すっきり見やすくなったと思うのですが、いかがでしょうか?
黒板色なのはそれもそのはず、黒板仕様のマスキングテープを貼っているから。
何でも書けちゃいますよー。とても微妙な筆記体は雰囲気で書いてしまいました。
すみません。学生時代に英語赤点ばかりとってきたツケがこんなところに廻ってきています。

さて、そんなタティングレース。
なぜどうにかせねばと悩んでいたかといいますと
作家さんがチビちゃん向けのミニパッチンピンを沢山作ってきてくれてからなのです。
これがまた可愛い!!!

広報部長(1歳7か月・身長83cm)に付けてみました。
前髪を切ったばかりなのが悔やまれますが、ほら可愛い!
オシャレ成分だけではなく、髪を纏めるという機能的にもばっちりでしたよ。
この後昼寝で親が取り外すまで落ちませんでした。が、個々の髪質にもよりますので
(うちは少し毛が太目かもしれません)そこは個人的レビューということでよろしくお願い致します。

いままでのパッチンピンより一回り小さいので、パッケージも小さく作り直してみました。
ちょっとした手土産にもおススメの、手のひらサイズですよー。
色のグラデーションが楽しいもの、単色同士の組み合わせでロマンチックなもの、
柄がドットになっているタイプもございます(広報部長が付けているのがそれですね)。
もちろんチビちゃんだけでなく、大人にも可愛い!
もちろん全て手作りですので、1つ1つの表情が違います。
お気に入りのパッチンを見つけてください。

もちろん今までのサイズも健在ですよー。
卒業卒園・入学入園のおめかしにいかがでしょうか?
髪の毛に一輪のレースのお花。宝物になること間違いなしです!

 

シンプルな形が印象的なイヤーカフ(ノンホールピアス)ですが
作家さん曰く、このような単純幾何学のほうが、制作にとても気を遣い手間がかかるそうです。
素人的にはまったく分からない世界なのですが、
正直パッチンピンのお花の方が作るの楽チンだそうで。
そういわれると見方が変わってきますね。タティングレース奥が深い!

そんな大変な四葉を贅沢に(?)使ったのがこちら上画像という訳です。
こちら色の違いの他に、取付部分が パール・クリスタル・ゴールド の3種類あります。
組合せ次第で雰囲気が違って楽しいイヤーアクセサリーなんです。

画像が荒くてすみません…。
個人的に今までノンホールピアスは取れ易いor食い込んで痛いイメージだったのですが
こちらはどちらでもなく、むしろキチンと耳たぶにはまります。
樹脂製なので金属アレルギーの方にも安心して使って頂けます。
なので糸&樹脂でとても軽く、身に付けていることを忘れてしまうほど。
樹脂ピアスですと後ろの留め具が外れやすい印象ですので、これは良いなぁと感心しています。
小さ目のモチーフなので揺れるタイプが気になる方にも楽しんでいただけると思いますよ。

 

髪&耳周り以外にも、ブレスレッドや帯留め・付け襟、ネックレスもご用意しております。
ロマンチック&軽ーい付け心地のタティングレースアクセサリー、日常使いにおススメですよ!
シンプルな服装に映えるガーリーアイテムいかがですか?

 

この他にもインテリアに取り入れやすいフォトフレーム等もご用意しておりますよ。
ロマンティックでありながら、手工芸ならではの素朴さ・温かみを併せ持つタティングレース。
甘々だけではなくナチュラルな雰囲気にも溶け込んでくれます。

額に入れずに敷物としても楽しめるドイリーも多数ご用意。
さりげなく他の商品を引き立たせていたりもしますので、売り場(主に洋間の方)を
くまなくご覧いただけますと様々な種類のドイリーに出会えちゃいます。
どれも手の込んだ作品ばかり。
結び目一つ一つに作家さんの優しさがこもっていますので、ぜひ手に取ってご鑑賞くださいませ。

 

ちなみに、タティングレースの他に、クロッシェレースのアイテムも(少量ですが)ございます。
こちらはドイリーの販売はございませんが、包みボタンヘアゴムや手芸にアップリケしたり
ミニこけしの下にひいたりできる小さなモチーフをご用意しております。
(ミニモチーフはクリスマス向けで用意した物なので売り場には今現在ありませんが…)
気になる方はスタッフまでお声掛けくださいませ。


と、いう訳で、タティングレースの売り場が少しパワーアップいたしました。
よりこの手芸品の魅力を皆様にお伝えすることが出来ればと考えております。
作家さんも意欲的な方でして、今回紹介した作品の他に
留め具が可愛いスカーフ留めや、チビちゃん向け髪ゴムなども作ってきてくださっております。
皆様にご覧いただけます様パッケージング早急に頑張りますので、こちらは少々お待ちください。

まだまだ寒さがしみる季節、優しいレースでほっこりな日々を過ごしましょう!
店内も、ほっこりしつつ日々少しづつ変化しておりますよ。
店員とのユルユルDIY談義もぜひどうぞ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

JAPANのかさばらないお土産(手ぬぐいと巾着編)

私どもの店がある上越市からほど近い妙高市。
日本の冬のリゾート地として、海外で有名らしい赤倉観光リゾートがそこにあります。
「らしい」というのも、店員(け)、恥ずかしながらそんなに歴史がある場所だと知りませんで
ここ数年地元でインバウンド消費を上越にも云々的なことを良く聞くなぁと
地元新聞を読んでいてそこで初めて知った次第でございます。
オーナーに話しましたら「今更!?」な表情をされたので私が疎かっただけですね。

更に今更なのですが、
日本の手土産に持って行きたいと手ぬぐいご所望の方が増えている印象です。
かさばらず日本独自の染め方なジャパニーズタオルですもの。
外国から見た日本ではなく、粋・雅・季節感など込みのリアルな日本をプレゼントできます。

左:NIPPON  右:柔道手習帳 /かまわぬ

でもね、ベタな日本もたまにはいいじゃない!
チョンマゲにスモウレスラーいいじゃない!
インバウンドいいじゃない!
とはっちゃけて、現地人も日常使いできるNIPPON柄を仕入れてみました。
チョンマゲとスモウレスラーはでてきません。
感覚的には修学旅行先で買うペナントに近い気がします。

日本ならではなモチーフがシンプルに並んでいるこちら。
その名も「NIPPON」。
いろいろご当地手ぬぐいに応用できそうだなぁと思っていたら
やっぱりこのようなシリーズでいろいろ出ているみたいです。
自分たちの地域だったら何かなぁと想像するのも楽しいですね。
上越だったら…ピーターとかですか。
ピーター、コーンじゃないですよ。俳優さんでもないです。さてなんでしょうウフフ。

個人的に、これは天ぷらじゃなくてエビフライだと思いますが、
お土産だけではなく、常日頃楽しんで使ってもらいたい楽しい柄です。
“しゃもじ”って改めて読むと可愛らしい響きだなぁなんて発見もありますよ。

 

こちらは「柔道手習帳」
世界のスポーツとなった柔道。みなさん技名いくつご存知ですか?
東京五輪も控えてますし、お土産がてらおさらいなんていかがでしょうか。

各四角内の詳しい説明は、付属の用紙に書かれています。安心!

縁は柔道着の刺し子をイメージしております。
芸が細かい!
こちらもいろいろシリーズがありまして、当店でも相撲や野球など仕入れたことがあります。
似たようなものでドラえもん手ぬぐい「どこでもドア」がありましたね。

と、手ぬぐいのTHE日本をお勧めしてみましたが
先程ですね、当店でお願いしております古布の作家さんが置いていってくれた巾着も
国内外の方へのお土産として人気だったなぁと思い出しまして、慌てて写真撮ってみました。

その名も「ほおずき巾着」。とってもJAPANな生地を使用しております。
(※こちらは古布ではございません)
はっきり言いますと、 派手 です。
可愛いですが。

名前の由来は形から。
畳んだ状態ですとペタンコでかさばりませんが、中に物を入れるとマチが広がりホオズキのよう。
丸くなるので見た目以上に入ります。
サブバッグとしてくるくる丸めてカバンの中へ入れておくのもおススメですよ。

黄色く見える糸目(線)も実は金糸目になっておりまして、けっこうキラキラしています。
かなりゴージャスな色柄です。
THE日本な意匠、色、形。縁起が良い感じです。
振袖の柄かしら?なんて思っちゃうぐらいボリューミーな柄ですよ。
お土産にぴったり。個人的に一押しなアイテムです。

ケキョって鳴きそうな鶴もステキ。

当店、この他にもJAPAN土産にお勧めしたいもの満載です。
手ぬぐいだけじゃないですよ~。
お土産って選ぶ楽しみもポイントですよね。
和室で座ってくつろぎながらあれこれチョイスできるのがここちの良い所!
ぜひのんびりお楽しみくださいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

遅ればせながら「年の瀬はいから堂」ありがとうございました!

今年は天候が安定しないのは今更な事実ですが、それにしても安定しない!
先日は10月中旬の暖かさ、昨日今日は12月的な肌寒さ、明日から雪予報です。
皆様、スノータイヤのご準備はお済でしょうか?

ここちブログも今更な話で恐縮ですが…

先月11月23・24・25日と、直江津ショッピングセンターエルマール1階にて
毎年冬入りのお楽しみ、イラスト屋ひぐちキミヨさんとのコラボショップ
「年の瀬はいから堂」を開催いたしました。
沢山の方々にお越しいただき、ここちセレクトの雑貨で楽しんでいただけて
スタッフ一同本当に幸せな時間を過ごすことが出来ました。
この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

今回クリッパン&北欧デザイン特集として、はいから堂垂れ幕近くは北欧雑貨を集めてみました。
垂れ幕隣のヴィンテージキルト、こちら実はカーテン金具が取り付けられるように縫ってありまして
たぶんどこかのお宅でカーテン若しくは仕切り代わりに使われていたのではないかと考えられます。
レトロカラーが乙女心をぐっとつかみますねぇ。会期中褒められっぱなしの1枚でした。

こちら設営中の写真ですみません…。営業部長(写真手前)も並べる手伝い。
写真に写し損ねてしまいましたが、通路側の大きなクリスマスツリーの組み立てもやってくれました。
母ちゃん嬉しい。実店舗でもたまーに出没しますので、レアキャラ扱いでよろしくお願い致します。

なお、会場内イトーヨーカドーさんのショッピングカートを押しながらご覧になられる方が多いので
通路も広めにとりました。今年は「ゆったり感」が裏テーマです。

新入荷のお正月飾り、この日が初お目見えでした。
干支ものだけでなく、毎年飾れる“めでたモチーフ”なのがポイントです。

ちなみに、写真左端「招福干支みくじ」ホワイトいのちゃんバージョン、
かまわぬの干支こけし、干支豆こけしは全て完売致しました。
皆様どうもありがとうございました。

やはり1番人気は手ぬぐいでした!
土地柄なのか、粋な柄を好まれる方が多くいらっしゃった印象です。さすが直江津。
手前の古布小物も人気でした。
テーラーに勤めていらっしゃった方が作っているものですので、確かな品質。
さらに呉服屋での販売経験もおありの方なので、生地選びや色合わせも素敵なんです。
皆様お目が高い!

会期中に入荷したあたたかアイテムも早速会場へ。

ニットで有名な新潟県五泉市の五泉ニット工業共同組合では
産地全体をブランド化し 「Gosen Knit」 という旗を掲げました。
詳しくはこちら → ■ 五泉ニット工業共同組合「Gosen Knit」 ■
(音が出る場合があります。リンクご覧の際はお気を付け下さいませ)

当店取扱いの mino も、もちろんその旗の下頑張っております。
今季は、「季節を編む」シリーズとして、
とても柔らかな糸で編まれたワッフル地が特徴の冬minoが登場ですよ。
写真にあります親指ホール付きのアームウォーマーをはじめとして
心地良いスヌードやストールに2つ穴で袖を通せるnicoなど、素敵なアイテムが沢山ですよ。
オシャレですてきなリーフレットもぜひご覧くださいませ。
なにげに五泉の自然も満喫できます。

で、凄くタイムリーなのですが、この記事を書いているたった今、
欠品していたスヌードのマスタード・パープルが入荷いたしました。
身に着けているのを忘れる軽さ、首元あたたかで肩から体中ポカポカ、お値段も優しい!
クリスマスギフトにピッタリのお品になっております。
ぜひ店舗にてそのあたたかさをお確かめ下さいませ!

こちらも会期中新入荷組です。
冬はカレーでしょう。
あたたまる・作るの比較的楽・アレンジも可・基本みんな好き。
なんてパーフェクト。
で、そんなカレーをごちそうふきんにしてしまました。
帯の裏にはもちろんインド人シェフ。
まさにパーフェクト。
他にもお弁当柄なども入荷していますよ。クリスマス会のプレゼント交換に是非。
もらって嬉しい(主にお母さんが)プレゼントです。
大きなコイン一枚でおつりが来ます。ぜひどうぞ。

もちろんこちらも大繁盛でした!タイルのワークショップ!
大人も子供もおねーさんもおにーさんもおじいちゃんも、皆様楽しんで作ってくださいましたよ!
制作作品と詳しい過程はこの次のブログで詳しくお伝えいたします。
一人一人の個性炸裂、楽しい時間をありがとうございました。


そしてこちらはコラボショップのコラボ相手、イラスト屋ひぐちキミヨさんのブースです。
会期中大賑わいで、ここちも楽しく拝見いたしました。
年々パワーアップされている絵柄数、果たして何枚あるのでしょうか。
ご本人も把握しきれていないあたり、ものすごいことになっていると思います。

年賀状にぴったりな絵はがきが沢山!
可愛くおめでたく、ホッコリして少し懐かしい。そんなイラストはひぐちさんだからこそ!
郷土の思い出も込められるなんてバッチリな年賀状ですね。

毎年大人気カレンダーも種類が増えてご提供でしたよ。
懐かしいあの店この店を楽しめるカレンダーも登場です。
そろそろカレンダーを用意しないとな時期なのでピッタリでしたね。

なお、直江津ショッピングセンターエルマールにて引き続き、
カレンダー絵はがき販売をおこなっているそうです。
「はいから堂で買いそびれた!」な方は、ぜひエルマールへ足をお運びください。
イラストも素敵ですが、ひぐちさんご自身の人柄と笑顔が素敵なんですよね。
トークも楽しい方なので、久しぶりの友達に会えた感覚で話が弾んじゃいますよ。
ぜひどうぞ!


と、前日の急ピッチな努力(?)も実を結び、素晴らしいイベントになりました。
お久しぶりのお客様、はじめましてのお客様、毎回遊びに来て下さるお客様…
普段、住宅地の奥でひっそりと営業している雑貨屋にとって「年の瀬はいから堂」は、
皆様の笑顔に一度にお会いできる、いつもより7割増しのキラキラした時間です。
ガボッと元気を分けて頂けます。
本当に重ね重ねありがとうございました。

また、皆様に楽しんでいただけるよう、あれこれ企画して参りたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願い致します。
また、実店舗自体は基本OPENしておりますので!!!!!!
普段ののんびりショッピングから、クリスマスギフトやお正月の御遣い物・お飾り等、
お誕生日のプレゼントに引き出物のご用意など、こういうのが欲しいになるべくお応えいたします!

いつでも遊びにいらしてください。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

ステンドグラスワークショップでした!

酷暑でヘトヘトなこの夏、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は春の桜をはじめとして、花や実が例年より早く見頃・採れ時になっているようです。
高田城のお堀に毎年咲満ちる蓮の花も、蓮祭りが始まる前からほぼ満開状態。
この暑さが関係しているのでしょうか。
せっかくの四季。きちんと暦通り巡ってほしいと思うのは、人間のわがまま何でしょうかね…。

 

さて、こんな暑さにも負けず、 ここち すたいる 13周年記念イベント開催中でございます!
先日ステンドグラスのワークショップがおこなわれました。

糸魚川のステンドグラス作家、スタジオ三宅の三宅先生をお招きして
イルカとヒトデの海モチーフオーナメントを制作いたしましよ!

上越市直江津にニューオープン致しました水族館「うみがたり」の波にのってみまして
イルカさんとヒトデさん(うみがたりで文字通り触れあえます。意外と堅いです)デザインでした。

小さな画像ですが、参加者様の作品をご紹介いたします。
初めての方から、かなりの手練れな方まで、皆様楽しんでお作り頂きました。
真剣な表情&出来上がりの笑顔溢れる、素晴らしいひと時をご一緒出来まして
私どもも嬉しい限りでございます。やっぱりワークショップは良いですねぇ。

シロイルカ、青イルカ(?)、夕日に照らされたオレンジイルカ。
マーブルイルカも可愛いですねぇ。ヒトデもお星さまの様でロマンティック!
三宅先生のガラスチョイスも絶妙です。
このさざ波の水面のようなガラスの表情が、何とも美しく涼しげですね。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!
また次の機会にもよろしくお願い致します。次は何を企画しましょうか。

ちなみに、見本でレジ後ろの窓辺に飾っておりました
三宅先生制作のモチーフは、現品ご購入いただけます。
光を受けて水のような輝きを室内で楽しませてくれる、ステンドグラスモチーフ。
お部屋の涼しいインテリアにいかがでしょうか?

こちらは「おいしいマグネットパネル」。
連日皆様に制作を楽しんでいただき嬉しい限りです(写真いつも撮り忘れてスミマセン。。。)
ボタンなマグネットのオマケが2つついてきますよ。
我が家では、子供の保育園からの期限が書かれた大事系お便りを貼って使っています。
1つでも便利、2つあると見た目も尚良しで尚便利です(個人的感想ですが)

こちらは8月12日まで、いつでもご参加可能です。
制作時間、大体1時間半ぐらいでしょうか。
作ってみると意外と簡単。オシャレと便利が一体化の素敵インテリアアイテムです。
柄は、かまわぬのおいしい風呂敷からお選びいただきますが、
やはり人気柄は品薄になってきています。お気を付け下さいませ。
予約優先となりますので、確実にこの時間から開始がいい!という方は
お電話orメールにて受け付けております。お気軽にご連絡ください。


また、少し日が経ってしまいましたが、7月14、15、16日と
コラボショップ「文月はいから堂」を高田公園オーレンプラザロビーにて開催いたしました。

沢山の方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
丁度ハスの花が見頃だと地元新聞に載った直後だったらしく、
蓮を見ながらついでに雑貨を楽しめると、好評でした。よかったです!!!!

やはり夏だけあって、手拭いやハンカチなど汗取りアイテムや
台拭きなどキッチン水回りグッズが人気でした。
売り切れ続出でドキドキだったのは、ここだけの話です。
もちろんその後、ここち店内分を新柄含め追加入荷たっぷりいたしましたよ。

はいから堂は次回11月の「年の瀬はいから堂」を予定しておりますが、
13周年イベントは引き続き店内で開催中でございます。
「かまわぬ」てぬぐい蔵出し市をはじめとして、おすすめアイテムを取り揃えておりますよ!
暑い暑い日々ですが、見た目も機能もばっちりな雑貨で、楽しく乗り切っちゃいましょう。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

文月はいから堂&13周年ありがとうイベント開催!

とんでもない梅雨がさっさと明けてしまい、今度は暑さとこんにちはな上越地方です。

この度の西日本豪雨で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
私語りで恐縮ですが、十数年前に新潟県長岡市で水害ボランティアに参加し
炎天下における土砂泥掘りの過酷さを体験すると共に、
水の恐ろしさ、被害の悲惨さ、復興に向けた人々の強さを目の当たりにしました。
遠く離れた地で、微々たることですが少しでも力になれるよう、
出来ることを模索実行したいと思います。
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることを重ねてお祈りいたします。

ここち すたいる 、お陰様で今月で13周年を迎えます。
(去年はちょうど出産してましてお休みさせていただきましたが)
毎年恒例周年イベント、今年も開催いたしますよ!

7月14日(土)から8月12日(日)まで
「ここち すたいる 13周年ありがとう」 開催です!

最初の3日間は、イラスト屋ひぐちとのコラボショップ
「文月はいから堂」 !
場所:市民交流施設高田公園オーレンプラザ で行います。

ひぐちきみよさんの素敵な絵はがき&原画たちと一緒に
当店も楽しいアイテムをずらりとご用意ですよ!

  • 「かまわぬ」てぬぐい蔵出し市
    廃番品から限定品まで、通常とは別に今回特別に仕入れました!
    なので入荷数1~2枚なんて柄もございます。どうぞお見逃しなく!
  • 海にまつわるエトセトラ雑貨
    祝「うみがたり」オープン!(上越市の水族館が立て直しで素敵に生まれ変わりました)
    ここちもお祝いに海の雑貨が大集合です。
    これぞ海!から、ふんわり海を感じるものまで色々ご用意しました。
  • 夏のお役立ちグッズ特集
    冷感・虫よけ・日焼け対策、などなど
    この季節の居・食・住を快適に楽しむためのアイテムをご紹介です!
  • 涼を呼ぶしつらい…などなど
    目から涼しく、心地よく。
    この季節を楽しむインテリア&雑貨をご提案。

お堀の蓮を眺めながら、のんびりゆったり素敵な雑貨を楽しみましょう!

 

そんな文月はいから堂後は、ここちの店舗へ場所を移しまして…

メインイベントは

  • 「かまわぬ」てぬぐい蔵出し市
  • ワークショップ:ステンドグラス・「イルカ」と「ヒトデ」のオーナメント
  • ワークショップ:おいしい風呂敷を使用した「おいしいマグネットパネル」A4サイズ

となっております。
手拭い蔵出し市は、文月はいから堂から引き続き行いますので、
予定が合わなくて…な方はこちらへどうぞ!

日々素敵な注染手拭いを私たちに提案してくれる かまわぬ さんへ無理言ってお願いしまして
今後生産しない廃番柄や、小売りでも通常入荷不可な限定柄を今回仕入れることができました!

文字通り一期一会な今回の企画。
手拭い好き&コレクターの方はもちろん、この夏のプチギフトをお探しの方へもおススメですよ。
見るだけでも楽しい手ぬぐい達に、是非会いに来てください!

こちら↓はステンドグラスのワークショップです。

涼しげな海のオーナメントで、新しい水族館(が近所にできた気分)を盛り上げましょう!

講師に糸魚川のステンドグラス作家さんをお招きし、
お好きな種類&ガラスの色をお選びいただき作る本格ステンドグラスです。
イルカかヒトデのどちらかひとつをお選びください。
(もちろん2つとも製作も可能です!)

ステンドグラスワークショップ・「イルカ」と「ヒトデ」のオーナメント

講師: ステンドグラススタジオ三宅 http://www.stainedglass-miyake.org/
日時: 7月21日(土) ① 10:00~12:30 ② 13:30~16:00 の午前午後1回づつ
定員: 午前午後共に、5名様
場所: ここち すたいる 和室
参加費:1個5,000円・2個8,000円

要予約となっております。
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・午前か午後か ・参加人数 ・作りたいモチーフ&個数
を、お電話またはメールにてご連絡ください。

カット済みの輸入ガラスに手を加え、半田ごてで組み立てていきます。
詳しくは過去記事をご覧くださいませ。 「ステンドグラスで爽やかテラリウム」

今回は立体ではなく平面作品ですが、パーツが多いのでやりごたえは抜群ですよ!
ご興味がおありの方はぜひどうぞ!

ワークショップその2は、オーナーが講師となりまして期間中いつでもご参加いただけます。
人気のインテリアパネルに今回一工夫をプラスして、実用性を加えましたよ。
なんとメモが貼れちゃうマグネットパネルです!

カラフル可愛い、かまわぬの「おいしい風呂敷」を使用して美味しいパネルを作りましょう。

お好きなおいしい風呂敷の柄をお選びいただき、パネルを作ります。
詳しい制作内容はこちらをご覧ください。 「壁を飾ろう、布張りパネル」
手ぬぐい包みボタンのマグネット大小がおまけで付きますよ。

「おいしいマグネットパネル」A4サイズ

講師: ここち すたいる 店主、秋山綾子
日時: 7月17日~8月12日の営業日 開始時間、11:00~16:00の間
場所: ここち すたいる
参加費:1,500円+税

期間中、店内にて実施いたします。空きがあればいつでもご参加いただけます。
但し ※先着10名様限定 です。
1名様から参加可能。事前予約優先です。

こちらは基本的に時間が合えばその場で参加OKですが、ご予約いただけますと確実です。
その際は
・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・希望日時 ・参加人数
を、お電話またはメールにてご連絡ください。

包みボタンマグネットは、すでに制作済みのものを大小1つづつお選びいただけます。

インテリアとしても、メモやお便りの管理にも、お気に入りのポストカードや写真を飾っても!
使い方いろいろ楽しいパネルです。
飾り易く使いやすいA4サイズなのも嬉しいところ。
手作りのパネルでお部屋をオシャレに彩りましょう!


この他にも、おすすめアイテム目白押しでおおくりします1か月。
13周年の感謝を込めて。
これからも皆様のくらしのお手伝い!
ここち すたいる を宜しくお願い致します。

まずは今週末の3連休、オーレンプラザでお会いしましょう!

 

あけびかごオーダー承ります

長々ご無沙汰しておりました。
更新が滞ってしまい申し訳ございません。

そんなこんなの間に、当店で人気のあけびかごバッグ新作が多数入荷しておりまして
ただ今ウェブショップに続々アップロード中でございます。
(もちろん実店舗ではお手に取ってご覧いただけますよ)

ただ不思議なことにですね、

「ウェブショップ用に写真を撮った商品は実店舗で直ぐ売れる」

という有難いですが少し寂しい変な法則が当店にございまして
下でご紹介するかごバッグも、先日その法則が発動いたしました。

せっかく写真を用意したのだから、ご紹介したい!
といわけで、この場を借りてお披露目です。

鎧編みという技法が中程に施されている、モダンな大き目かごバッグです。
お値段は8,500円+税。
持ち手はあけび蔓を撚り合わせ美しいフォルムをみせています。
左右両脇はゆったりと弧を描き、優しい雰囲気。強度的にもばっちりです。

持ってみると、このかごが通常の物より大きめのが分かりますね。
実はこのかごバッグ、とにかく大きくと作家さんにお願いし作って頂いたもの。
A4の書類もスポッと入る大きさでした。
ですので、強度を考え持ち手は可動式ではなく固定タイプです。
これだけ大きいとお仕事バッグにも使えそうです。
(他のサイズはウェブショップにてご確認ください。)

中はこのような感じ。
しっかり編まれているのが写真からでも見て取れますね。
このように隙間なく編まれていますので、中身が透けにくく使いやすいです。

底もこの通り。
両脇の曲線部分の編み方と、底の広い面積を占める直線部分の対比が面白いですね。

丁寧なお仕事で、底部分にすら美しさを感じます。

ディティールはこちら。
鎧編みの重なりと一般的な平織りの表情の組み合わせが楽しいバッグでした。
持ち手部分も華奢に見えて実はしっかり。
あけび蔓の強さを最大限に引出し、すっきりと纏められています。
見た目以上に丈夫で、蔓のしなりを活かした持ち手です。

一つは持っていたい、天然のあけびかごバッグ。
メイドイン上越の手仕事をぜひ楽しんでいただきたいです。
もちろん完全1点物なので、今回のように出会いは一期一会ですよ。
私どもも頑張ってアップロード致しますが、タッチの差の場合はご容赦くださいませ。。。


なお、近年オーダーご希望なお客様からのお問い合わせが増えております。
せっかくなので、一緒に 「あけび蔓細工オーダーの流れ」 もご紹介いたしますよ。

当店のあけび蔓細工は、もちろんオーダー製作も可能です。
具体的な寸法を提示いただければ、それに沿ってお作り致しますし
なんとなくこの形~な場合は、ここちすたいるウェブショップにてご紹介しております
ソールドアウト商品写真から選んでいただき、このタイプ!とご指定頂ければ
その形・寸法をもとにお作り致します。
ウェブショップ商品以外のものでもイメージ写真や画像がございましたら、ありがたいです。

が、天然素材を使用して1点1点手作りの為、“100%寸分違わず”はお約束できません。
寸法だけではなく、蔓の色なども多少違ってくることをご理解ください。

流れとしましては

  1. 当店ウェブサイトのお問い合わせフォームより、まずはご連絡ください。
    ご希望の形やサイズ、用途(小さめ手提げにしたい・パンかご・鉢カバー・書類入れなど)
    ご予算をお知らせください。
  2. こちらから作家さんと相談の上折り返しご連絡いたします。
    制作可能の場合、お支払方法など詳細をお伝えいたします。
    なお、制作期間は約1か月いただいております。
  3. 商品が完成次第、ご連絡致しますのでその後お支払→発送となります。

簡単ではありますが、以上になります。
もし、細かい指示が必要なものでしたらメモ書きなどを、メール又はFAXでお送りいただけますと
スムーズに作家さんへ伝えることが出来、打ち合わせ短縮につながります。

また、オーダー商品に関しましてご要望に添えられるもの・難しいものとございまして、

こちら今回の新作持ち手リング手提げです。
女性らしい雰囲気のこのバッグは、持ち手がリング状で個性的。
リングベースをあけびで巻き包んでいるので見た目より持ちやすく
腕にかけたときも、よくある樹脂製の物と比べると痛くないのが良いですね。

このようなタイプならオーダー制作可能です。
が、
下の写真にありますバンブーハンドルは、申し訳ございませんがオーダーお断りしております。

理由と致しまして、バンブーも自然の物を使っているので1つとして同じものが無く
径もまちまちであることから、色やサイズ指定されますとご希望に添えることが難しくなること。
以上があげられます。

もちろん、
“この写真の矢羽ラインを入れたバッグであけび包みリングの持ち手で作ってほしい”
は可能です。
要は寸分違わぬ持ち手が使えるかどうかなのですね。
この持ち手が輪のタイプはその形状に合わせて、かご本体の入れ口をくぼませる部分を
作らなくてはいけません(持ち手がうまく開くように)。
輪のサイズに合わせてかご本体の形が変わってきてしまうのです。
ですので、工業製品な樹脂製のリングなら常にサイズが同じなのでいける。
という訳なのです。

また、

乱れ編みの商品に関しまして、

“上写真をベースに、入れ口直径○○cmで、
本体の幅最大○○cm高さ○○cmの鉢カバーを作ってほしい”

このようなオーダーでしたら可能です。
乱れ編みでも、形が大体決まっている物は大体制作可能です。
(形状にもよりますので、お問い合わせくださいませ。)

が、

こちらのような自然の蔓の流れを活かしたかごは、お作りすることはできません。
理由は、同じものを作ることができないため。

“大きさ縦横高さが○○cm以内であとはお任せ”
という作家さんにお任せオーダーも、残念ですがお断りしております。
自然の蔓を活かしての制作は、実は作家さん的にも
最終的にどんなものが作り上げられるかわからないライブ感あふれるものだそうで
どのような形になるのかは、出来上がってからでないとお伝えすることが出来ないからです。
また、天然のものですので、そもそも使えそうな形状の太目の蔓が手に入らない場合もあります。

ですので大変申し訳ございませんが、上写真のようなかごは、
当店ウェブショップ(及び実店舗)での一期一会のみでよろしくお願い致します。


以上オーダーの流れと注意事項を簡単ですが説明させていただきました。
この他に「ここが気になる」や「こういったことは可能なのか?」的な疑問質問ございましたら
お気軽にお問合せフォームからお声掛けくださいませ。

今までオーダー頂いたあけびかごで、かごバッグ以外ですと

  • 作品展用の花器に使いたいので“持ち手がない”扇状のかご
  • 自転車の前かごにスコンとはまるかご
  • 革ベルトはこちらで取り付けるので、小さ目サイズでポシェット用のかご
  • 書類整理用の浅い四角いA4サイズのかご
  • カラーボックス用の引出し
  • ゴミ箱
  • カトラリー入れ

などなど、ファッション・インテリアに存分にあけびを楽しんで頂いているものばかりで
私どもも嬉しい限りでございます。

オールメイドイン上越なあけび細工たち。
より皆様の身近なものになれます様に。
あけびを通して上越のお山を楽しんでいただければと思います。
どうぞお気軽にご相談くださいませ!
作家さん&スタッフ一同お待ち申し上げます。

 

あけびベルリースのワークショップ

はい、前回の記事にてお伝えいたしました「年の瀬はいから堂」。
今回はその中でおこなわれますワークショップ「蔓で編むクリスマスベルのリース」のご紹介です。

皆様からお問い合わせの多い、ここちのワークショップ。
今年は、その中でも特に人気の「あけび蔓細工作り」を楽しみましょう。
こんな素敵なリースを作っちゃいますよ。


「蔓で編むクリスマスベルのリース」

~ あけびのベルを手編みしましょう。
 オリジナルのリース台に、木の実と飾りをつけて、出来上がり。

11/25・26、両日とも

10:00~12:00…定員2名 午前は定員に達しました。ありがとうございました。
13:00~15:00…定員3名 若干空きあり

参加費 3,000円 当日汚れが気になる方はエプロン持参

※要予約 予約・お問い合わせは  ここちすたいるまでお電話メールで。
11/11(土)~15(水)は出張のため、閉店いたします。
その間、ご予約・お問合せもお受けできません。
申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


良くあるあけび蔓をグルグル巻いてリースの形にするものとは違い、
なんとこのクリスマスベルの部分を手編みします。難しそう?いえいえ大丈夫。
作家さんに丁寧に教えていただきましょう!そのため、今回は少人数制になりました。

飾りに使う木の実たちは、作家さんがあけびの蔓採取の時に、一緒に山で拾ってきたもの。
これらをグルーガンで、一つ一つ台に留めていきます。
どの実がなんという木の種類か、尋ねながら作るのも楽しそうですね。

リボンは、太目のリバーシブルをご用意しました。
落ち着いたクリスマスカラーが可愛らしいです。
もちろん、お好みに合わせてリボンをご持参いただいてもかまいません。
お部屋の雰囲気に合わせて、ベルベットやチロリアン、レースなどお好きなリボンでもOKです!

サイズ的にはこんな感じ。大きすぎず、小さすぎず。
ベルを取り付ける際に使う麻ひもをそのまま、飾る際のフープにしますよ。
軽めなので壁に画鋲でとめることもできますし、そのまま壁に立てかけてもオシャレ。

このベルの部分を編んでいくわけです。
一見難しそうですが、型にそって天辺から編みますので、初心者の方でも大丈夫!
蔓は水に浸して柔らかくしたものを使いますので、意外とするすると編めちゃいます。

裏はこのようになっています。
今回、作家さんにお願いしてオリジナルで作っていただいたリース台を使います。
美しく規則的に編まれた台は、それだけでもううっとりな雰囲気。
台の表情を見せつつ木の実を留めていくのがポイントですよ。

しっかり編まれておりますので、基本的に壁にかけてもガタガタしません。
台にも手を抜かない作家さんのこだわりと技術のなせる業です。
木の実を留める位置は、体験者さんのお好みのままに。
ただ、欲張らないことがポイントですよ。吊った時にバランスがとれるようにしましょう。

当店の玄関ドアに飾ってみました。うーん可愛い!
甘すぎず、クリスマスの雰囲気で、ごちゃごちゃでもなければシンプル過ぎもしない。
まさに大人可愛いリースです。
リース台に手拭いきれを巻いたり、レースを留めても可愛げですね。

あけび蔓細工、触れることはあっても、自分自身で作ってみることはなかなかないと思います。
山の実りと向き合い語り合いながら作り上げる、特別なリース。
この機会に、体験してみてはいかがでしょうか?あけびの魅力を再発見しましょう!


この他にも、魅力的なものがたっぷりな「年の瀬はいから堂」。
今年は直江津イトーヨーカドー内、ショッピングセンターエルマール1階にて開催です。

ワークショップも、例年より広めでゆったりと楽しんでいただけますよ。
楽しく作ってのんびりお買いもの!いかがですか?

 

ご予約・お問い合わせは、ここち すたいる  へ、お電話もしくはメールでよろしくお願いいたします。

11/11(土)~15(水)は出張のため、閉店いたします。
その間、ご予約・お問合せもお受けできません。
申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

上記にもありましたが、両日午前中はおかげさまで定員に達しました。
が、午後はまだ空きがございます。
お友達とあけびレッスンいかがですか?
皆様のご参加をお待ち申し上げます。

 

cocolaのイベント持っていくもの、その1

秋のお天気は気まぐれ。快晴もあれば、ドンヨリ雨空もみえて、
その度に冬の気配が少し垣間見える気がします。ドキリ。

さて、そんな重い雲だらけな空でもウキウキ気分に上げていきましょう。
カンタンですがレース小物のご紹介です。

IMG_9625

上越地域で配布されていますフリーペーパー「cocola」さん主催、その名も 『美活サミット』。
そちらに出店するべく少しづつ準備中でございます。
頑張る乙女の美活ライフに潤いを与えるべく、美意識を上げてくれそうな雑貨をば。

うちで乙女ナンバーワンな雑貨といえば、タティングレースもの!
従来の定番デザインに加え、作家さんの新作デザインも多数ご用意いたしました。
お気に入りの一品に出会えます様に。
お守りのようなとっておきの一品になります様に。

IMG_0256

ちなみに、このタティングレース、「たでぃ」ではありません。「たてぃ」です。濁らないんですね。
レース技法の成り立ちや作家さんのひととなりは、こちらの記事をご参照ください。↓↓↓

 ■ yamameguのタティングレース ■

ちなみにこの記事から1年。
ここちも作家さんも、皆様に応援いただき少しづつですが成長しています。ありがとうございます。
皆様により素敵なレースを届けるため、日々切磋琢磨で頑張ります

IMG_0265

と、作家さんと打ち合わせを重ねていますと、技術的な話にびっくりなこともあったりします。

タティングレースでは、素人の私なんかが見ますと複雑そうなものも、実は簡単で
その逆にシンプルな形ほど、手間がかかっていたりするそう。

たとえばこちら↑のアイテム、個人的に真ん中のヘアピンの方が大変そうだと思っていたところ
お話を伺うと、ノンホールピアスのモチーフの方が大変なんだとか。
(中央のヘアピンも作れない私からしたら十分大変だと思うのですが)
輪と輪がビロビロしない様に1ヶ所か2ヶ所糸を渡しているそうで、そこが少し面倒らしいですよ。
ほー。なるほど。
左端のリボンモチーフも、単純に見えてリボンを3層にしているのがポイントだと仰っていました。
そのひと手間が、可愛い印象を作り上げるんですね。大変だ。

作り手さんだけに分かる細かな技というものが、
このタティングレースの小さなモチーフにもたっぷり使われています。
小さな小さなアクセサリー、手のひらに乗せて
いろんな角度からご覧いただくのも楽しいと思いますよ。

IMG_0269

この他、タティングレース以外に、手編みのレース小物もご用意いたします。
フリルのミニバッグはチビちゃん向けのアイテムですが、
ランチ移動時のお財布スマフォ入れにもなり、おすすめですよ!

乙女の心の栄養レースアイテム。見るだけで心ポクポク。
イベント当日、他ブースで体に美活した後は、ここちのブースで心の美活はいかがですか?


chirasi_omote

と、いうわけで10月29日は直江津のイトーヨーカドー専門店街1階でお待ちしております。
なおそれに伴い、
ここちすたいるの店舗の方はお休みとさせていただきますので、ご了承くださいませ。
お店の中にもキレイがいっぱい。皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

cocolaのイベントに出店します!

今日は十五夜、中秋の名月です。
美しいお月様を愛でながら秋の深まりを感じる。そんな夜にしたいところ。
あいにくお天気が微妙なのですが、さて上越地方、夜のお空はどうなりますでしょうか。

そんな月も美しく、山も彩り始めている季節に、せっかくだから人も美しくなっちゃおうよ!
な、イベントが予定されておりますよ~。

IMG_9625

上越地域で配布されていますフリーペーパー「cocola」さん主催、その名も 『美活サミット』 !
そちらになんと、当店も参加致します。
頑張る乙女の美活ライフに潤いを与えるべく
みんな大好き北欧雑貨を中心に、乙女の特権ロマンティックなレース小物など
美意識を上げてくれそうな雑貨をチョイスしていきますよー!

IMG_0336

“ここらをリアル&ディープに楽しむフリーペーパー”として、地域の皆様に愛されているcocola。
いつも面白企画が満載で、ここちスタッフも大好きなcocolaさん。紙面だけではなく
こういったイベントやコラボバスツアーなども充実しているのが魅力です。

気になる方はこちらからどうぞ!↓↓↓

■ cocola web -ここらをリアル&ディープに楽しむweb+ペーパー ■
cocolaフェイスブックやインスタグラムも充実ですよ~どうぞご覧ください。

そんなcocolaさん、以前「ここら日和」というコーナーで当店&オーナーを紹介して頂いたり
ミニ広告を載せて頂いたりがご縁で、今回の美活サミットにお声掛け頂きました。

chirasi_omote

10月29日(日)、直江津ショッピングセンター・エルマール1階のイベント広場にて
ここちすたいるはエスカレーターに挟まれた広場の真ん中ら辺でお待ちしております。
当日、ご来場のお客様へスペシャルプレゼント!もございますので(数量限定)
皆様お誘いあわせの上、遊びにいらしてください!!!

この他にタニタの健康セミナー(要事前申込)や無料サンプルバー、カフェやデコアート体験など
体にも心にもお腹にもお財布にも、優しく素敵なブースが沢山です!

chirashi_ura

そんな“美と健康を追求する地元サロンやグルメが終結!”の中に
雑貨屋が入ってもいいものか少し悩みましたが…
美活に頑張って自分を磨いたら、少し箸休め感覚でいかがでしょうか。
インテリアや日々の生活をセンスアップ!のお手伝いいたします。

当日インテリアコーディネーターのオーナーがブースにおりますので
この機会に、困っていたインテリアのお悩み相談もお気軽にどうぞ!
内なる美しさは自分自身への自信から。自信は自身の努力と身を置く環境から。
一番身近な環境「日常のインテリア」をオシャレに美活しちゃいましょう。


IMG_9626

と、いうわけで10月29日は直江津のイトーヨーカドー専門店街1階でお待ちしております。
なおそれに伴い、
ここちすたいるの店舗の方はお休みとさせていただきますので、ご了承くださいませ。
午後から日が差してきた空模様。今夜キレイなキレイな真ん丸お月様に出会えます様に。
お店の中にもキレイがいっぱい。皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

あけびかごアップしました

一雨ごとに秋が深まる当店がある新潟県上越市。
3方をお山に囲まれたこの地域で、秋は恵みの季節です。
野菜や木の実はもちろん、夏の終わりから初秋にかけて(今ぐらいですかね)は
あけび細工作家さんがお山で伸び伸び育った、あけびの蔓を集めます。

あけび収集の様子はこちらからどうぞ→ ■あけび蔓が山で採れるまで

上越のお山で夏の日射しを浴びてニョキニョキ育ったあけびです。
完全国産、地産地消な蔓を使用して、ここちのあけびかごは作られています。

akebi_aki

と、今年の蔓ではありませんが、
去年の恵みな蔓を使ったあけび細工の新作が入荷しました。
オンラインショップのあけび商品を更新いたしましたので、
画面上の「 ONLINE SHOP 」から、作家さんの丁寧な手仕事をどうぞご覧ください。
あと、せっかくなので、こちらで少しご紹介。

akebi_nihon2_01

今回は手提げかごを多めに作ってきてくださいました。
ベーシックな形でも編み方を変えると、がらっと雰囲気が変わるから不思議です。
平織り、綾織、部分的に模様編み…眺めるだけでワクワクします。

akebi_doubari2_03

もちろん丈夫。機能的にもばっちりです。
細かなところも丁寧にしっかり作ってあります。
一見細くて心配なパーツがあっても、そこは作家さんの蔓選びの目と、
蔓に対する信頼、そして確かな技術によって、長く仕える丈夫なかごとなっています。

akebi_3line2_05

横に渡す蔓を1本にするか、2本にするか、3本にするか。
それだけで見せる表情が違ってきます。
ほら、こんなすてきな模様が出来ました。なんて可愛い!
使わないときは、お部屋のインテリアとして小物の収納に使うのもおススメですよ。

akebi_kakusu_01

一見無難な形でも、かごの高さが違うだけでグッと印象が変わります。
なんだかパーティーバッグみたい。これからの季節、ファー小物と合わせても素敵ですね。
夏だけじゃもったいない。あけびの手提げかごは一年中楽しんでいただけます。

akebi_shell_05

こんな可愛らしい形もありますよ!
貝殻の形のようなロマンティックなかごバッグ。
作家さんのイメージから一本一本の蔓を折り重ね出来上がるオンリーワンの作品です。
このように、美しいあけび細工が揃っていますよ。

akebi_minikago4_06

かごバッグ以外にも、楽しいあけび小物。
作家さんがお山で見つけた面白い蔓。そのの流れを活かしたものが沢山あります。
そういった蔓は作家さんのインスピレーションを刺激してくれるそう。
かごや照明、壁飾りなど、様々なものに自然の偶然による美しさが見られますよ。


お山の恵みは、私たちの暮らしを豊かにしてくれます。
それは味覚だけではなく視覚や機能面、情緒の部分でも。
その橋渡しをしてくれるのが、作家さん。

彼女の手から魔法のように生み出されるあけび蔓細工が
皆様の毎日に潤いをプラスしてくれます様に。
日常が愛おしく丁寧に過ごせます様に。

お気に入りがございましたら、ぜひお家にお迎えください。
お山で育ったあけびは、お家でも時間を共にして育っていってくれますから。