入荷のお知らせ

ふきん祭りだよ全員集合・前編

春ですねぇ。三寒四温がダイレクトに。そんな季節です。

さて、
インスタグラムにて中川政七商店のふきんがたくさん入った旨、軽くご紹介はしておりましたが
改めて写真を撮ってみたら、なかなかびっくりな量でした。
選び甲斐がありますよー。

というわけで、1回の記事では多すぎるので前編後編分けて、ふきんをご紹介いたします。
これほしいわ!5枚ぐらい見繕っておいて!な方いらっしゃいましたら
ぜひお電話下さいませ。ちなみに1枚からお取り置き可能です。

※ただ今当店、3月24日まで休業中でございますが、
 その日以前に御挨拶や御遣い物でいくつか数が必要な場合、開店可能です。
 お電話、もしくはお問い合わせからご希望日時をご連絡くださいませ。
 その際、熨斗紙や袋詰めのご希望ございましたらお教えください。ご用意致します。

左から : 藤矢羽文  吉野山文  かたばみ円文

まずは季節の柄が優しいシリーズ ふきん「春の小紋」3柄です。
それぞれ色柄に似合った半透明の帯が巻かれていて、上品な雰囲気ですね。
柄自体も春の風景を映し出し、優しい色合いで表現されています。

美しく流れ垂れる藤の花を、矢羽模様に見立てた「藤矢羽文」。
桜の名所・奈良吉野山に咲き誇る満開の山桜を映し出した「吉野山文」
(画像だと逆さまですねスミマセン…)
ハートの三つ葉と可憐な花を、円く配置し風に踊らせたような「かたばみ円文」

古典柄を少しモダンにデザインしています。
和のインテリアにぴったりな文様ですね。
台拭きだけでなく、お手拭きや食器拭きにもおススメですよ。

季節の小紋シリーズは夏の物も少しございます。
もしお気に召しましたら、お出し致しますのでお気軽に店員までお声掛けくださいませ。

 

左から : パン  いちご  花見菓子

プチプラなので、気軽な手土産にもピッタリなふきん。
選ぶ時に相手の好物をチョイスなんて喜ばれそうですね。
大人気ごちそうふきんは種類もたくさん!あれこれ迷っちゃいそうです。
今回ここち初登場の果物ふきんは「いちご」。
営業部長および広報部長の猛プッシュにオーナーが折れた形で入荷の運びとなりました。
子供パワーに脱帽でございます。

パン屋さんで人気のパンがずらりと並んだ「ごちそうふきん・パン」。
お好きなパンはありましたか?
ポップな柄ですが使いやすい色味なので、インテリアのテイストを選ばずに楽しんでいただけそうです。

可憐な花とみずみずしい苺がキュートな「果物ふきん・いちご」。
最近見かけるようになった白い苺もありますね。国内の様々な品種の苺が踊っています。
なお、新潟が誇る苺“越後姫”はやや丸く柔らか甘みが強めでジューシーでございます。
お見かけになられましたら是非ご賞味くださいませ。

桜にちなんだお菓子が勢揃いの「花見菓子」。
タイムリーな手土産で、会話も弾みそうですね。
今年は桜の開花が全国的に早いようです。
ぜひこちらのふきんをお供にお花見を楽しんでいただきたい!気分が上がりますよ。

 

左 : 夏青果   右 : お鍋

少し今の時期とはずれる柄ですが、好きなものは好きということで。
爽やかな夏柄や、あえて日常使いで楽しみたいリアル路線な柄も良いですね。
贈る方や使う方の誕生月にちなんだ物なんてどうでしょう。

夏ならではな色味をあえて使用せず色で涼しみを出してくれる、ごちそうふきん「夏青果」。
色が違うと印象も違います。青果の名前当てっこをしても楽しそう。

鍋奉行が泣いて喜びそうな写実的ごちそうふきん「お鍋」。
沢山の野菜で甘みが出たスープに魚介のコクが合わさり、まさにUMAMIのマリアージュ。
我が家は、大根・人参はピューラーで薄くする派です。火も通りやすいし何より食べやすい。
鍋の季節は過ぎ去りつつありますが、いつでも鍋に思いを馳せれるようにお鍋ふきん。
いかがでしょうか?

デザイナーの鍋愛が伝わってきそうな、丁寧な描写。
さぞお腹空いていた時にデザインしたんでしょうねぇ。こっちもお腹が空いてきます。
鍋好きのカテゴリに当てはまらなくても、あえてのピンポイントで蟹好きや牡蠣好きの方にも。
ジャパニーズポトフな感じで、海外の方へのお土産にもおススメですね。

 

左から : 寿司  カレー  お弁当

と、海外の方への~と書きましたが、この3つもTHE日本な柄になっております。
シンプル・和モダン・ナチュラル・北欧・アジアン・ヴィンテージなどなど…
オシャレなインテリアを意識し実行されている皆様に、是非持って頂きたい遊び心。
小物であえてはずすのも楽しいものですよ。
ホームパーティーなどの際に、隙のないオシャレっぷりの中にあえてのネタ系ごちそうふきん。
インスタ等に投稿する際も、なかなかキャッチーで映えるアイテムとして重宝しそうですね。

見る度にEテレみんなの歌ピコ太郎ソングが頭の中でぐるぐるするごちそうふきん「寿司」。
なかなか難易度の高いモチーフを手軽に取り入れられる、笑えるふきんです。
毎日これだと何だか疲れそうなので、何枚かのうちの1枚としてのご使用をおすすめします。

カレーのスパイスやカレーにまつわる物が並ぶ、ごちそうふきん「カレー」。
奥の深い国民食でございます。
スパイス・具・何と一緒に食べるか、でまったく別料理になるのが素敵。
このふきんに描かれたスパイス、どれがどれだか分かりますか?
私3種類ぐらいしか分かりませんでした。勉強不足ですね頑張ります。

ちびちゃんも喜んでくれそうな、鮮やか可愛いみんな大好き「お弁当」。
普段なるべく色鮮やかにバランス良くを意識して作ってはいるものの、プチトマト一個で十分だのブロッコリー少なくしろだのもっと肉入れろだの焼き魚いらないだのかまぼこまんま入れるなだのふりかけはかけないで小袋のやつ別につけろだの、なかなか努力が報われない世界です。
でも、だからこそ、残さず食べてもらえると嬉しい。
お弁当にはみんなの夢が詰まっていますもの。
なおこのふきんは、“赤・黄・緑・黒・白・茶”の、
栄養にも見た目にも良いカラーを全て使用したバランス弁当になっております。
さっすが中川政七商店。
お弁当の具を考えるのに疲れたら、ふきんの柄そのまんまを詰めるのも手ではないでしょうか。

ところで、なんでカレーにはターバンのおじさんなのでしょうか。
カレーと言えばインドあたりなんですかね。
パキスタンやタイなどひっくるめて、広くみてあの辺り一帯がカレーの聖地なんだと思います。
どの地域のカレーも美味しいですよねぇ。どんなカレーもみんなを幸せにしてくれます。


と、つらつらと書いてしまいました。
1つ1つの柄それぞれに話が弾むふきんたちです。
お手頃価格なので、今の新生活・心機一転な時期のご挨拶な贈り物に最適ですよ。
以前のブログにも書きましたが、
「オリジナル熨斗紙(名入れ可能)&ラッピングサービス」
も、行っております。
お電話や上部お問い合わせフォームにて、お気軽にご相談くださいませ。

それではこの後は、ふきん祭りだよ全員集合・後編にてお会いしましょうー。
ここち すたいる再開は3月25日月曜日より。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

麦レリーフのパン皿

豊かな1日はゆったりとした朝食から。

が、理想なのですが
現実はそうもいかず、子と自分の支度&家事に追われ、やっと朝食と腰をおろすと
下の子にしれっと奪われ食べられてしまう日々。
もちろん母親だけではありません。同居のお祖母ちゃんも例外ではないのです。

というわけで、毎日トーストとスープを奪われているオーナーですが、
このお皿のおかげでなんとか孫の悪行に耐えて頑張れているそうです。
それがこちら。
中川政七商店のパン皿。素材は磁器でございます。

いわゆる平らなお皿と違い、麦がモチーフのレリーフが特徴的なこのお皿。
素朴なようでシンプルに洗練されている、あたりさすが中川政七商店。
製造は、卓越した鋳込み成型を得意とし「みずなみ焼」の主要メーカーでもある株式会社深山さん。

株式会社深山 http://www.miyama-web.co.jp/
(クリックorタップで、別タブで開きます)

↑ステキな器だらけでワクワクします。

みずなみ焼きとは国内の陶磁器生産量60%を誇る美濃焼産地にあり、
岐阜県瑞浪市で生産している陶磁器です。

中川政七商店 パン皿付属の商品説明紙より抜粋引用

というわけで、
こちらのパン皿は確かな技術があるからこそできた珍しいレリーフありのお皿なのですね。

ちなみに今回ご紹介しております麦のパン皿の色は中川政七商店オリジナルカラーですよ。
中川らしいナチュラルはんなりカラーです。どんなテイストの食卓にも似合うのが嬉しいですね。

なお、ただの意匠ではないこのレリーフ。
この立体的な模様でパンを浮かせ、水蒸気によるべたつきを抑えて
トーストしたてのサクサク食感を保つという、機能性重視のデザインなのです。

上の画像で分かりますでしょうか。
こんな感じで、パンに染み込むはずだった水滴がお皿についています。
分かり易い!頑張っています麦模様。

電子レンジや食洗機のご利用は可能ですが、長持ちさせるためには手洗いがおすすめです。
レリーフで洗いにくそうな印象ですが、丸みを帯びた出っ張りは意外と洗いやすく
普通のお皿のように、いつものキッチンスポンジで洗って頂けます。
(金属たわしでは傷ついてしまいますのでご注意くださいませ)

裏面には中川政七商店のロゴ入り。
さりげなく何だか嬉しいのは何ででしょう。

 

いつものトーストがなんだか美味しく感じられる。
そんな日常の何気ない幸せなパン皿です。
忙しい朝も、そうでない朝も、可愛いお皿のおかげでちょっとだけ嬉しい。
ちょっとだけ元気がプラスされる小さな魔法が込められているとかいないとか。
このパン皿を使うために、お休みの日早起きしてパン屋さんに行こう。
なんてことも出来ちゃうかもしれません。

「いつも」をアップグレードしてくれるパン皿、いかがですか?
おみせでお試しして頂けます。お気軽にお声掛けくださいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。


もちろん撮影で使ったヨーグルトは美味しく頂きましたよ。
この写真を撮った2分後に落っことしてガラスがっしゃんの惨事が待っていますが。
みごとな子供あるある。ベタだよ広報部長。
怪我しなかったのでよかったです。

 

タティングレース売り場リニューアルに伴い

個人的な話で恐縮ですが。
長々計画したまま頓挫寸前だった部屋の大幅な模様替えを、ついに決行致しました。

クローゼットの扉も取っ払ってしまうという暴挙をやってのけ、
その際、不要になった昔の子供タンスを、現在バラし中(ノコギリによる手動でございます)。
切り口微妙だけどけっこう立派な木材だよ何かもったいないなぁと考えた挙句
前々からどうにかせねばと悩んでいたタティングレースの飾り棚(什器)を
作ってしまうことにしました。相変わらず思いつきで設計図なしぶっつけ本番でございます。
で、

それなりなものが出来ましたよー。
上画像中央から右の黒板色のもの大小2つがそれです。
すっきり見やすくなったと思うのですが、いかがでしょうか?
黒板色なのはそれもそのはず、黒板仕様のマスキングテープを貼っているから。
何でも書けちゃいますよー。とても微妙な筆記体は雰囲気で書いてしまいました。
すみません。学生時代に英語赤点ばかりとってきたツケがこんなところに廻ってきています。

さて、そんなタティングレース。
なぜどうにかせねばと悩んでいたかといいますと
作家さんがチビちゃん向けのミニパッチンピンを沢山作ってきてくれてからなのです。
これがまた可愛い!!!

広報部長(1歳7か月・身長83cm)に付けてみました。
前髪を切ったばかりなのが悔やまれますが、ほら可愛い!
オシャレ成分だけではなく、髪を纏めるという機能的にもばっちりでしたよ。
この後昼寝で親が取り外すまで落ちませんでした。が、個々の髪質にもよりますので
(うちは少し毛が太目かもしれません)そこは個人的レビューということでよろしくお願い致します。

いままでのパッチンピンより一回り小さいので、パッケージも小さく作り直してみました。
ちょっとした手土産にもおススメの、手のひらサイズですよー。
色のグラデーションが楽しいもの、単色同士の組み合わせでロマンチックなもの、
柄がドットになっているタイプもございます(広報部長が付けているのがそれですね)。
もちろんチビちゃんだけでなく、大人にも可愛い!
もちろん全て手作りですので、1つ1つの表情が違います。
お気に入りのパッチンを見つけてください。

もちろん今までのサイズも健在ですよー。
卒業卒園・入学入園のおめかしにいかがでしょうか?
髪の毛に一輪のレースのお花。宝物になること間違いなしです!

 

シンプルな形が印象的なイヤーカフ(ノンホールピアス)ですが
作家さん曰く、このような単純幾何学のほうが、制作にとても気を遣い手間がかかるそうです。
素人的にはまったく分からない世界なのですが、
正直パッチンピンのお花の方が作るの楽チンだそうで。
そういわれると見方が変わってきますね。タティングレース奥が深い!

そんな大変な四葉を贅沢に(?)使ったのがこちら上画像という訳です。
こちら色の違いの他に、取付部分が パール・クリスタル・ゴールド の3種類あります。
組合せ次第で雰囲気が違って楽しいイヤーアクセサリーなんです。

画像が荒くてすみません…。
個人的に今までノンホールピアスは取れ易いor食い込んで痛いイメージだったのですが
こちらはどちらでもなく、むしろキチンと耳たぶにはまります。
樹脂製なので金属アレルギーの方にも安心して使って頂けます。
なので糸&樹脂でとても軽く、身に付けていることを忘れてしまうほど。
樹脂ピアスですと後ろの留め具が外れやすい印象ですので、これは良いなぁと感心しています。
小さ目のモチーフなので揺れるタイプが気になる方にも楽しんでいただけると思いますよ。

 

髪&耳周り以外にも、ブレスレッドや帯留め・付け襟、ネックレスもご用意しております。
ロマンチック&軽ーい付け心地のタティングレースアクセサリー、日常使いにおススメですよ!
シンプルな服装に映えるガーリーアイテムいかがですか?

 

この他にもインテリアに取り入れやすいフォトフレーム等もご用意しておりますよ。
ロマンティックでありながら、手工芸ならではの素朴さ・温かみを併せ持つタティングレース。
甘々だけではなくナチュラルな雰囲気にも溶け込んでくれます。

額に入れずに敷物としても楽しめるドイリーも多数ご用意。
さりげなく他の商品を引き立たせていたりもしますので、売り場(主に洋間の方)を
くまなくご覧いただけますと様々な種類のドイリーに出会えちゃいます。
どれも手の込んだ作品ばかり。
結び目一つ一つに作家さんの優しさがこもっていますので、ぜひ手に取ってご鑑賞くださいませ。

 

ちなみに、タティングレースの他に、クロッシェレースのアイテムも(少量ですが)ございます。
こちらはドイリーの販売はございませんが、包みボタンヘアゴムや手芸にアップリケしたり
ミニこけしの下にひいたりできる小さなモチーフをご用意しております。
(ミニモチーフはクリスマス向けで用意した物なので売り場には今現在ありませんが…)
気になる方はスタッフまでお声掛けくださいませ。


と、いう訳で、タティングレースの売り場が少しパワーアップいたしました。
よりこの手芸品の魅力を皆様にお伝えすることが出来ればと考えております。
作家さんも意欲的な方でして、今回紹介した作品の他に
留め具が可愛いスカーフ留めや、チビちゃん向け髪ゴムなども作ってきてくださっております。
皆様にご覧いただけます様パッケージング早急に頑張りますので、こちらは少々お待ちください。

まだまだ寒さがしみる季節、優しいレースでほっこりな日々を過ごしましょう!
店内も、ほっこりしつつ日々少しづつ変化しておりますよ。
店員とのユルユルDIY談義もぜひどうぞ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

JAPANのかさばらないお土産(手ぬぐいと巾着編)

私どもの店がある上越市からほど近い妙高市。
日本の冬のリゾート地として、海外で有名らしい赤倉観光リゾートがそこにあります。
「らしい」というのも、店員(け)、恥ずかしながらそんなに歴史がある場所だと知りませんで
ここ数年地元でインバウンド消費を上越にも云々的なことを良く聞くなぁと
地元新聞を読んでいてそこで初めて知った次第でございます。
オーナーに話しましたら「今更!?」な表情をされたので私が疎かっただけですね。

更に今更なのですが、
日本の手土産に持って行きたいと手ぬぐいご所望の方が増えている印象です。
かさばらず日本独自の染め方なジャパニーズタオルですもの。
外国から見た日本ではなく、粋・雅・季節感など込みのリアルな日本をプレゼントできます。

左:NIPPON  右:柔道手習帳 /かまわぬ

でもね、ベタな日本もたまにはいいじゃない!
チョンマゲにスモウレスラーいいじゃない!
インバウンドいいじゃない!
とはっちゃけて、現地人も日常使いできるNIPPON柄を仕入れてみました。
チョンマゲとスモウレスラーはでてきません。
感覚的には修学旅行先で買うペナントに近い気がします。

日本ならではなモチーフがシンプルに並んでいるこちら。
その名も「NIPPON」。
いろいろご当地手ぬぐいに応用できそうだなぁと思っていたら
やっぱりこのようなシリーズでいろいろ出ているみたいです。
自分たちの地域だったら何かなぁと想像するのも楽しいですね。
上越だったら…ピーターとかですか。
ピーター、コーンじゃないですよ。俳優さんでもないです。さてなんでしょうウフフ。

個人的に、これは天ぷらじゃなくてエビフライだと思いますが、
お土産だけではなく、常日頃楽しんで使ってもらいたい楽しい柄です。
“しゃもじ”って改めて読むと可愛らしい響きだなぁなんて発見もありますよ。

 

こちらは「柔道手習帳」
世界のスポーツとなった柔道。みなさん技名いくつご存知ですか?
東京五輪も控えてますし、お土産がてらおさらいなんていかがでしょうか。

各四角内の詳しい説明は、付属の用紙に書かれています。安心!

縁は柔道着の刺し子をイメージしております。
芸が細かい!
こちらもいろいろシリーズがありまして、当店でも相撲や野球など仕入れたことがあります。
似たようなものでドラえもん手ぬぐい「どこでもドア」がありましたね。

と、手ぬぐいのTHE日本をお勧めしてみましたが
先程ですね、当店でお願いしております古布の作家さんが置いていってくれた巾着も
国内外の方へのお土産として人気だったなぁと思い出しまして、慌てて写真撮ってみました。

その名も「ほおずき巾着」。とってもJAPANな生地を使用しております。
(※こちらは古布ではございません)
はっきり言いますと、 派手 です。
可愛いですが。

名前の由来は形から。
畳んだ状態ですとペタンコでかさばりませんが、中に物を入れるとマチが広がりホオズキのよう。
丸くなるので見た目以上に入ります。
サブバッグとしてくるくる丸めてカバンの中へ入れておくのもおススメですよ。

黄色く見える糸目(線)も実は金糸目になっておりまして、けっこうキラキラしています。
かなりゴージャスな色柄です。
THE日本な意匠、色、形。縁起が良い感じです。
振袖の柄かしら?なんて思っちゃうぐらいボリューミーな柄ですよ。
お土産にぴったり。個人的に一押しなアイテムです。

ケキョって鳴きそうな鶴もステキ。

当店、この他にもJAPAN土産にお勧めしたいもの満載です。
手ぬぐいだけじゃないですよ~。
お土産って選ぶ楽しみもポイントですよね。
和室で座ってくつろぎながらあれこれチョイスできるのがここちの良い所!
ぜひのんびりお楽しみくださいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

手軽に優しくお雛様

大寒なのに雨。降ってもそこそこ。
と、やっぱり暖冬な上越市 ここち すたいる です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

それでも寒いものは寒い!春よ来い!
というわけで、3月3日桃の節句手ぬぐい&小さなお飾りを売り場に出しました。
優しい色合いに癒されます。
意外と3月3日ってすぐなんですよね。今から飾って頂くとたっぷり楽しめますよ。
まずは手ぬぐいからご紹介。

左:ひなあられ 右:小梅 /かまわぬ  中:つるし雛 /中川政七商店

柔らかな日差しのような色合いにうっとりな「つるし雛」。
“衣食住に困らないよう”との願いが込められた各モチーフたちが、優しく染められています。
ぼかしがはんなり上品ですね。
両脇の小紋柄も、広げて飾れば主役級!
小さな手ぬぐい額におすすめですよ。
雛人形の屏風代わりに背後に飾るのも良いですね。

左から: あでやか雛  彩りひな祭り  雛壇飾り /かまわぬ

スペース的に雛壇飾りは無理だけど、桃の節句はお祝いしたい!
子・孫に女子がいないけれど、そもそも私が女子だし!な皆様へ
こちらの手ぬぐいでお手軽にお雛人形を楽しみませんか?
手ぬぐいなら七段飾りも省スペース。
色味も抑え目でお部屋のインテリアに溶け込んでくれます。
金の屏風からたなびく霞に桜の花。なんとも美しい「あでやか雛」に
お道具もしっかり染め込まれた「彩りひな祭り(今季新柄)」・「雛壇飾り」も素敵ですね。
縦柄なのでタペストリー棒でばっちり。
手ぬぐいなら、手軽に季節を楽しんだあとは、面倒なお片付けも手早く済んでしまいますよ。

こちらは細かい描写が素晴らしい「立花雛」。
ぜひ額に入れて楽しんでいただきたい手ぬぐいです。

ちなみに、いままでご紹介しましたお雛様たちの襟元。
うまい具合に合わせが隠れていたり三角で表現していたりしますが、これには訳がございまして。
関東では左に男雛・右に女雛がよく見られますが、(西洋式ではこの並びだそうです)
京都や関西の一部地域では逆に飾るそうですね(平安時代のルールだそう)。さすが古都。
注染手ぬぐいの特徴が表裏どちらも染まっていること。
ですのでこのような場合、地域に寄っての並べ方を選べるように襟の左右を無くしたのだそう。
現代式でも古式でも、どちらの並べ方でも楽しめる雛の手ぬぐい。
初節句の贈り物にもおすすめです。

左から: たまごびな  すこやか雛  春の野雛 /かまわぬ

コロンとしたシルエットが可愛らしい、デフォルメされたお雛様もいかがですか?
張子やこけしのような丸みに優しさを感じます。
特に「たまごびな」は毎年人気の柄ですよ。
子供部屋に飾りたいという方が多い印象です。可愛いですもんねぇ。
「すこやか雛」も柔らかな鮮やかさで素敵です。
上下の模様が麻の葉模様なのも、健やかな成長を願うお祭りにぴったりで嬉しくなります。
幸せにすくすく大きくなーれ。

なお「春の野雛」のみ、しっかり着物の合わせが描かれておりますので
こちらのみ古式の並べ方ができません。その点ご了承くださいませ。


今回ご紹介した柄のうち、当店在庫が残り少ないものもいくつかございます。
売り切れの際はご容赦くださいませ。
気になる柄がございましたら、お気軽に店頭またはお電話orお問い合わせください。

女子の可愛いもの好きは生まれ持ってなのでしょうか。
ただ今1歳7か月の広報部長も、手ぬぐいやお雛様を指さしながら
「これっ!かあいー!」を連呼しております。
(機関車トーマスにも「かあいー」でしたのでストライクゾーンはだいぶ広いようですが)
年に一度の女の子のお祭り。
春色があふれる季節の節目。
外はまだ雪が舞っていますが、室内から優しい花の季節を呼び込みましょう。
この他にも春らしい雑貨が続々入荷中でございます。
ぜひ遊びにいらしてください。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

新年のご挨拶2019

あけましておめでとうございます。
本年も少しずつパワーアップを図りつつ皆様の暮らしのお手伝いをしてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。

毎年年末には(特にラスト一週間)何かしらアクシデントが起こる、ここちの中身ですが
今回は換気扇が壊れかけた程度で済み、無事に年を越すことが出来ました。
2019年、スタッフ(け)は年女兼本厄でございます。
猪突猛進頑張りますよ。
目下の目標は「タティングレースやアクセサリーの売り場ミニリフォーム」です。
どうぞ本年も ここちすたいる をよろしくお願い致します。

いつもお店の外に設置しているイーゼルに載せているカレンダーを
毎月ブログにも載せようかという話になりまして、試しに載せてみました。
今月は中旬に新入荷がありますよ。

10日、かまわぬより「雛祭り・桜・春」柄の手拭いが入荷予定。

段飾りを出すのが少し億劫だけど、季節のお飾りを大事にしたい…という方へ
手軽に飾れる段飾り柄の手拭いはいかがですか?
額に飾って梅やアラレを添えれば出来上がり!楽しい桃の節句の準備は万端です。
さらに、いよいよ本格的な雪の季節ですが、一足早く桜や春柄の手拭いで
寒さを吹き飛ばしてしまいましょう。
暗い室内も、華やかな春色で明るく暖かに!

また、今回は風呂敷の入荷もございます。
人気の「おいしい風呂敷」新柄3種に「小紋切継ふろしき」
「花」に「文様」そして「綿風呂敷大」。どれも魅力的な柄を選りすぐりです。
入荷前にチェックしたい!な方はスタッフまでお気軽にお声掛けくださいね。

11は、中川政七商店より「ふきん」いろいろ大量入荷します。

「ごちそう」「道具」「天のふきん」などなどなど
その数をオーナーから聞いた時思わず笑っちゃいましたが、その量どどっと入荷です。
御挨拶用に、新しい気分で台拭きやお手ふき新調に、選んで楽しいふきんはいかがでしょうか。
その他には、ペンケースやkuruのカーディガン等々いろいろ入ってきますよ。


と、新年からものんびり楽しいアイテムを取り揃えてお待ちしております。
ちなみにカレンダーで特に書いていない日も打合せ等でお休みになる場合がありますので
お店のオープン具合は、当店サイトのトップページにて確認して頂くか
お電話にてお問い合わせくださいませ。

それでは、皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

さらに!ドラえもんてぬぐい

先日お伝えしましたドラえもん手拭い。
反響がものすごくありまして、お問い合わせをたくさんいただきました。
誠にありがとうございます。
可愛いですよね、ドラちゃん。うちの営業部長もどハマりしておりますよ。

あっという間に完売してしまい、しかも再入荷できるかどうか…でしたが
オーナーがかまわぬの担当さんに頼み込んでくれまして、実現しました再入荷!
しかも当店初入荷柄もございますよー。いやぁよかったよかった。
ドラちゃん今度こそ!な方はぜひどうぞ。
特に「ドラえもんパン」はメーカーでも在庫ごくわずか状態で
今回本当にぎりぎりセーフだったそうです。いやぁよかったよかった。

左から:ドラえもんのプレゼント ひみつ道具づくし タイムふろしき ドラえもん雪だるま ドラえもんパン  /全てかまわぬ  

既に前回の記事でご紹介分は割愛させていただきます。 ■ドラえもん手ぬぐいてってれー■

また売り場で会えたねドラちゃん!とスタッフ内心ニッコニコでございます。
でも、今回も一人でも多くのお客様に喜んでいただくため、私欲を封印いたしますよ。大丈夫!

ひみつ道具づくし グレー /かまわぬ

ドラえもん好きな方大喜び!な「ひみつ道具づくし」。
春に入荷した時(その時も写真は撮っておいたもののブログ掲載前に売り切れてお蔵入りに)は
違う色でしたね。今回は落ち着いた大人の配色です。クールに使えます。

みなさんの推し道具はありましたでしょうか?
個人的に「カムカムキャットフード」があるあたりにデザイナーさんのドラえもん愛を感じました。
見た目可愛いですけど、なかなかこのチョイス出て来ませんよね。

ウソ800もこの通り。細かなところまで再現されています。丁寧ですねぇ。
この一枚で忘年会2次会は盛り上がること間違いなし!
誰かしら必ず思い入れのある道具が見つかるはず!
ドラえもんファンならずとも、
ドラえもんファンをお子さんにお持ちの保護者の方にもおススメしたい
素敵なコミュニケーションツールにもなりうる、楽しい手ぬぐいです。

左:ドラえもん雪だるま 左:雪だるま /かまわぬ

前回比較画像をのせられなかった「ドラえもん雪だるま」。
今回一緒に「雪だるま」も再入荷しましたので、今度こそご覧いただけますよ。
通常の雪だるまは染め分けされていますね。
その分の手間をドラえもん~ではドラちゃんのお顔の精密さに割り振っています。
細かいですねぇ。
これ型を作るとなると、白い所を切り抜くんです。
防染部分(白く残したい部分)に糊をおきますので。
それを考えながら手ぬぐいを見直すと、職人さんのすごさにビックリしちゃいます。
ドラえもんを愛でながら、日本の職人技も愛でられる。
やっぱり手ぬぐいって良いですねー。

タイムふろしき /かまわぬ

サイズの小さな手ぬぐいが2枚?
いえいえ。こちらは1枚の手ぬぐいに色分けして2枚風にしているものなのですよ。
正確には、注染染めで表と裏と違う色なのを楽しむための工夫です。
注染という技法を用いているかまわぬの手ぬぐいは、その特徴として表裏がありません。
手芸屋さんなどで後染めの布を見て頂くと、たいてい裏が白いと思いますが、
それは捺染という手法だから。
それぞれ長所短所がありますが、
手拭いを使う時を考えると、裏表無い方が個人的には使いやすいなぁと思います。
(※あくまでスタッフ一個人の感想です。
捺染の方が色数多く細かく表現できますし、何事にも長所短所がございますので)

が、今回モデルにしているひみつ道具「タイムふろしき」は片面青で片面赤なんです。
両面捺染じゃないと完全再現難しいです。
そこでかまわぬのデザイナーチームは考えました。「畳めばいいじゃん」と。

結果このような形になったと。
アイディア賞ものですね。
タイムふろしきの色には大事な意味がありますから、ここは譲れない箇所なわけです。
いやぁ、本当に頑張った。

ただ、“タイムふろしきごっこをするならば”という注釈も付け加えておかねばなりませんね。
すみません。
半分に切ってハンカチとして使っても良いですし、別に一色づつでも全然問題ありません。
楽しみ方は皆さんの中で無限大です。

では、ここでタイムふろしきごっこをするときの説明をば。

お家にあった丸いたまごに青い面を上にして、タイムふろしきを被せます。

めくると、出ましたドン。
卵が孵化して新潟県の観光推進キャラクターに!

と、青が上だと時間が進みます。
赤ですと、時間が戻ります。
タイムふろしきの活躍で特に印象深いのは、宇宙開拓史のラストでしょうか。
コーヤコーヤを巡る冒険劇はいまだに胸を熱くしてくれます。のび太が輝いてました。

と、こんな感じでどうぞ。
空のペットボトルに被せると、開封前に戻っているかもしれませんよ。

ちなみに、全て帯裏に柄の全体像が載っています。
しっかり小プロのライセンスシールもついていて安心ですよ。


この記事書いていて思い出しました。
スタッフ(け)は「北風のくれたテーブルかけ」という道具がお気に入りだったのですが、
そもそもそれを使うシーンが大好きで、そのお話し自体が一番好きだったのですよ。
「メルヘンランド入場券」というお話で。懐かしいなぁ。思い出せて良かった。

と、こんな風に記憶の深い所を刺激してくれるかもしれない、ドラえもん手ぬぐい。
この記事の最初の方にも書きましたが、
国民的漫画・アニメだけあって、コミュニケーションツールにもぴったりです。
日常にさりげなくドラえもん。
会話のお供にもドラえもん。
いかがですか?
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

ドラえもん手ぬぐいテッテレー

ついに、「雪」というワードを地元天気予報で耳にするようになってしまいました。
そうですよね、考えてみたらもう11月も下旬。
「年の瀬はいから堂」も、もう目前です!
イベントの詳しくはこちらをご覧くださいませ。→ ■(平成最後の)年の瀬はいから堂!■
タイルのワークショップは当日参加可能なものもございますよ。お楽しみに。

と、イベントの宣伝もしましたし、お次は手拭い紹介ですよ。

ただ今アニメNEWドラえもんにどハマりしている営業部長(5歳)。
暴君ジャイアンがお気に入りみたいですが、反面教師としてらしいなので
親的にジト目で見守っていっているところでございます。
そしてなんと
そんな孫の気持ちを汲んで、オーナーが商品ラインナップにそれを反映させてくれました!

左から: ドラえもんのプレゼント ドラえもんパン ドラえもん雪だるま どこでもドア /かまわぬ

テッテレー。
実は前回(春ごろですね)からの入荷なのですが前回ブログに載せ損ねまして
今回初ご紹介でございます。かまわぬのドラえもん手拭い。
老若男女問わず愛される夢あふれるキャラクタードラちゃんが
かまわぬの柄をベースに表現されています。

左:ドラえもんのプレゼント  右:サンタのプレゼント /かまわぬ

並べて比べるのも楽しい、ドラえもん手拭い。
トナカイがハラハラしながら見守るサンタさんが運ぶプレゼントの山も
ドラちゃんなら軽々(?)運べちゃいますよー。
よく見ると包み紙が「鈴」や「ドラミちゃんのリボンの柄」更には「タイム風呂敷」!
ドラえもんにちなんだ柄が使われています。これにはファンもニヤリ。
さりげないクリスマスのお飾りにもおすすめなドラちゃん手拭いですよ。

左:ドラえもんパン  右:パン /かまわぬ

間違いさがし?いえいえ。左がちょっとドラえもんテイストなだけでございます。
ドラえもんの顔のパンは、パン屋さんの定番商品だったりしませんか?
我が家の好きなパン屋さんはチョコクリーム入りのドラえもんパンを作ってくれています。
そんなドラえもんパンに、ドラミちゃんが好きなメロンパン。
そして…「暗記パン」!のび太が最終的にお腹を下して無駄になった例のあれです。

作中ではノートの文字をパンに写すため鏡文字になるのですが、忠実に再現していますね。
のび太よ、割り算ぐらい頑張れて。
美味しそうな焼け目のグラデーションに職人技を感じます。
日常使いにぴったりの可愛らしい柄ですね。

ドラえもん雪だるま /かまわぬ

こちらは比べる「雪だるま」が完売してしまったので、単品でのご紹介です。
元々の雪だるまは、グレー地に白の雪だるまが連なり顔が黒色に染め分けられているものです。
その前は紺色だったでしょうか。
可愛らしく人気があるようで、色替えをおこないながら長く継続される冬の季節柄です。
こちらのドラえもんは、きちんとドラえもん色!
雪が降ったらマネしたい簡略ドラ顔が可愛い雪だるまですね。
細かめの小紋柄なので、畳んだ状態でも柄を楽しみやすいです。
がま口や巾着、チビちゃんのお洋服&小物作りなど、素材としても映えそうですよ。

どこでもドア /かまわぬ

今年の春に仕入れましたドラえもん手拭いからの継続柄、「どこでもドア」です。
忍者手習帳や相撲手習帳・NIPPONなど、本のように畳まれた手拭いが
かまわぬにはいくつかありますが、このどこでもドアもそのタイプ。
売り場では、専用の袋に入って封がされた状態ですので
なかなか広げてご覧いただけないのですが、広げるとこんな感じです。

四季折々の情景が、ドラえもんのキャラクターたちと共に描かれています。
何気にこの景色はかまわぬの手拭いの柄で存在する物だったりします。
(ジャイアンの雪景色だけ柄名が思いつかないのですが…クリスマス柄でしょうか)
ドアを出入りするドラちゃんも楽しそう。可愛いですねぇ。

色はもちろん、どこでもドアの色。職人さんの再現率の高さに感動します。
線画で描かれた漫画のキャラクターを染めで再現する、しかも捺染ではなく注染。
正直、自分が作ることになったら、しんどいと思います。それぐらい手間です。
型彫・紗張りの時点で嫌になりそうですが、糊置きも手早く、さらに汚染もなく染め上げる…
職人技ですねぇ。
本当に受け継いでいかなくてはならない技だと思います。
そんな職人技が惜しげもなく使われているドラえもん手拭い。
これはもう、様々な思いを感じさせる深い一枚ですね。

そういうのはさておき、本当に可愛いのでドラえもん好きな方へのプチギフトにもおススメです。


いままでも、ディズニー手拭いやムーミンなど、
キャラクターものはたまーに取り扱いをしてきましたが
(ムーミンさん方は今もスポンジワイプとブランケット・木のフレグランスで取り扱っております)
春にドラえもん手拭いを初めて入れたとき、ものすごい反響で売り切れるのも早かったのですが、
それだけ皆さんの心にドラえもん愛が輝いてるのだと、国民的アニメである所以を垣間見ました。
今回、「年の瀬はいから堂」へも持って行きますよ。
お子さん・お孫さんへのプレゼントにいかがですか?
うちも実家の母がドラえもん好きなので
(なんでもない日にいきなり突然ビニール製等身大ドラえもんを買ってきた事があるぐらいには好き)
“ドラえもんのプレゼント”あたりをお土産に持って行こうかなぁと考えています。

日常にさりげなくドラえもん。いかがでしょうか?
在庫は店頭限りでございます。気になる方はお早めにどうぞ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

来年の干支雑貨入荷しました

朝晩ぐっと冷え込んできた今日この頃。
もう月めくりカレンダーも残り1枚半になりました。早いですねぇ。

年内ビッグイベント、クリスマスのディスプレイがお店にあふれる時期でもあります。
当店は「年の瀬はいから堂」からクリスマスにしようかなぁと考えておりますが。
クリスマスも大事ですが、師走のドタバタ前に準備をお勧めしたいのが、お正月飾り!
といわけで、昨日入荷いたしました冬ものアイテムから、干支飾りを抜粋してご紹介です。

ついに十二支最後の「亥」ですよ。いのちゃん物がたっぷりです。

左より: 猪ちらし にこやか猪 うり坊縞 親子いのしし /すべてかまわぬ

てぬぐいは、絵羽柄より使いやすい小紋柄を多めに入荷です。
猪は猪突猛進、勇猛果敢な動物です。
年始に目標を決めたらそれに一直線頑張れるように、験担ぎアイテムとしていかがですか?

左:干支こけしいのしし 中:豆干支こけしうりぼう/かまわぬ 右:招福干支みくじ亥白/中川政七商店

毎年恒例かまわぬのこけし&豆こけし、大人な猪とウリ坊の親子で登場です。
ぶーな鼻が愛らしいこちら。収集される方も多い人気アイテムです。
ここちでご購入いただいたお客様でご希望の方には、手拭い端切れの敷物プレゼント!
右端は中川政七商店の干支みくじです。
焼き物の猪に一つ一つ職人さんが手書きで絵付けしています。
一つ一つ表情が違うので選ぶのが楽しいですよ。
もちろん中にはおみくじが入っています。
2019年の運勢を白い神様のお使い亥で占ってみてはいかがでしょうか?

左:干支手塩皿ひとふで亥 右:干支手塩皿親子いのしし /かまわぬ

こちらは昨年からここちの商品ラインナップに加わりました、干支手塩皿です。

料理を味わうだけでなく
お皿に楽しく盛って目で味わう。
誰もが毎日使うお皿から
楽しい日々が始まります。

-かまわぬの手塩皿カタログよりー

というわけで、食卓のコミュニケーションツールとしてお膳の彩にいかがですか?
ちなみに電子レンジ・食器洗浄機のご使用が可能です。
また、小物入れやお飾りにも素敵ですね。
大きさは直径約9.4cm。高さは1.2cm。愛しい手のひらサイズです。

右:亥ふきん 左:祝い飴亥 /中川政七商店

新年のご挨拶にぴったり、蚊帳ふきんにも干支もの登場です。
シックな描写表現の亥に、縁起物の梅や瓢箪・熊手などがちりばめられているこの亥ふきん。
食卓に馴染む赤とベージュの2色使いで、日常的にも使いやすい布巾です。
ちなみに、これ以外にも干支ふきんや縁起柄ふきんをご用意しておりますよー。
(すみません写真撮りに間に合いませんでした…)

今年はおくばり&お年玉用に飴ちゃんも入荷です!
猪の顔飴(桃味)が5個・紅白柄の飴が5個(紅:苺味3個・白:みるく味2個)入っております。
可愛らしいパッケージでそのままプチギフトで渡せますよ。
お口の中からお祝いモードに。
カバンの中に忍ばせておけば、ほら安心。
飴ちゃんは世の中みんな笑顔にしてくれるナイスコミュニケーションツールです。


ここちのクリスマス&お正月アイテムは、年の瀬はいから堂から売り場に初お目見えとなります。
行く年来る年のご準備に。
ここちであったかお正月準備、ぜひどうぞ!

ちなみに私店員(け)は亥年だったりします。
猪突猛進。当たって砕けろ。
うふふ。
どうでもいいですね。
それでは皆様のお越しをお待ち申し上げます!

 

あけびかごオーダー承ります

長々ご無沙汰しておりました。
更新が滞ってしまい申し訳ございません。

そんなこんなの間に、当店で人気のあけびかごバッグ新作が多数入荷しておりまして
ただ今ウェブショップに続々アップロード中でございます。
(もちろん実店舗ではお手に取ってご覧いただけますよ)

ただ不思議なことにですね、

「ウェブショップ用に写真を撮った商品は実店舗で直ぐ売れる」

という有難いですが少し寂しい変な法則が当店にございまして
下でご紹介するかごバッグも、先日その法則が発動いたしました。

せっかく写真を用意したのだから、ご紹介したい!
といわけで、この場を借りてお披露目です。

鎧編みという技法が中程に施されている、モダンな大き目かごバッグです。
お値段は8,500円+税。
持ち手はあけび蔓を撚り合わせ美しいフォルムをみせています。
左右両脇はゆったりと弧を描き、優しい雰囲気。強度的にもばっちりです。

持ってみると、このかごが通常の物より大きめのが分かりますね。
実はこのかごバッグ、とにかく大きくと作家さんにお願いし作って頂いたもの。
A4の書類もスポッと入る大きさでした。
ですので、強度を考え持ち手は可動式ではなく固定タイプです。
これだけ大きいとお仕事バッグにも使えそうです。
(他のサイズはウェブショップにてご確認ください。)

中はこのような感じ。
しっかり編まれているのが写真からでも見て取れますね。
このように隙間なく編まれていますので、中身が透けにくく使いやすいです。

底もこの通り。
両脇の曲線部分の編み方と、底の広い面積を占める直線部分の対比が面白いですね。

丁寧なお仕事で、底部分にすら美しさを感じます。

ディティールはこちら。
鎧編みの重なりと一般的な平織りの表情の組み合わせが楽しいバッグでした。
持ち手部分も華奢に見えて実はしっかり。
あけび蔓の強さを最大限に引出し、すっきりと纏められています。
見た目以上に丈夫で、蔓のしなりを活かした持ち手です。

一つは持っていたい、天然のあけびかごバッグ。
メイドイン上越の手仕事をぜひ楽しんでいただきたいです。
もちろん完全1点物なので、今回のように出会いは一期一会ですよ。
私どもも頑張ってアップロード致しますが、タッチの差の場合はご容赦くださいませ。。。


なお、近年オーダーご希望なお客様からのお問い合わせが増えております。
せっかくなので、一緒に 「あけび蔓細工オーダーの流れ」 もご紹介いたしますよ。

当店のあけび蔓細工は、もちろんオーダー製作も可能です。
具体的な寸法を提示いただければ、それに沿ってお作り致しますし
なんとなくこの形~な場合は、ここちすたいるウェブショップにてご紹介しております
ソールドアウト商品写真から選んでいただき、このタイプ!とご指定頂ければ
その形・寸法をもとにお作り致します。
ウェブショップ商品以外のものでもイメージ写真や画像がございましたら、ありがたいです。

が、天然素材を使用して1点1点手作りの為、“100%寸分違わず”はお約束できません。
寸法だけではなく、蔓の色なども多少違ってくることをご理解ください。

流れとしましては

  1. 当店ウェブサイトのお問い合わせフォームより、まずはご連絡ください。
    ご希望の形やサイズ、用途(小さめ手提げにしたい・パンかご・鉢カバー・書類入れなど)
    ご予算をお知らせください。
  2. こちらから作家さんと相談の上折り返しご連絡いたします。
    制作可能の場合、お支払方法など詳細をお伝えいたします。
    なお、制作期間は約1か月いただいております。
  3. 商品が完成次第、ご連絡致しますのでその後お支払→発送となります。

簡単ではありますが、以上になります。
もし、細かい指示が必要なものでしたらメモ書きなどを、メール又はFAXでお送りいただけますと
スムーズに作家さんへ伝えることが出来、打ち合わせ短縮につながります。

また、オーダー商品に関しましてご要望に添えられるもの・難しいものとございまして、

こちら今回の新作持ち手リング手提げです。
女性らしい雰囲気のこのバッグは、持ち手がリング状で個性的。
リングベースをあけびで巻き包んでいるので見た目より持ちやすく
腕にかけたときも、よくある樹脂製の物と比べると痛くないのが良いですね。

このようなタイプならオーダー制作可能です。
が、
下の写真にありますバンブーハンドルは、申し訳ございませんがオーダーお断りしております。

理由と致しまして、バンブーも自然の物を使っているので1つとして同じものが無く
径もまちまちであることから、色やサイズ指定されますとご希望に添えることが難しくなること。
以上があげられます。

もちろん、
“この写真の矢羽ラインを入れたバッグであけび包みリングの持ち手で作ってほしい”
は可能です。
要は寸分違わぬ持ち手が使えるかどうかなのですね。
この持ち手が輪のタイプはその形状に合わせて、かご本体の入れ口をくぼませる部分を
作らなくてはいけません(持ち手がうまく開くように)。
輪のサイズに合わせてかご本体の形が変わってきてしまうのです。
ですので、工業製品な樹脂製のリングなら常にサイズが同じなのでいける。
という訳なのです。

また、

乱れ編みの商品に関しまして、

“上写真をベースに、入れ口直径○○cmで、
本体の幅最大○○cm高さ○○cmの鉢カバーを作ってほしい”

このようなオーダーでしたら可能です。
乱れ編みでも、形が大体決まっている物は大体制作可能です。
(形状にもよりますので、お問い合わせくださいませ。)

が、

こちらのような自然の蔓の流れを活かしたかごは、お作りすることはできません。
理由は、同じものを作ることができないため。

“大きさ縦横高さが○○cm以内であとはお任せ”
という作家さんにお任せオーダーも、残念ですがお断りしております。
自然の蔓を活かしての制作は、実は作家さん的にも
最終的にどんなものが作り上げられるかわからないライブ感あふれるものだそうで
どのような形になるのかは、出来上がってからでないとお伝えすることが出来ないからです。
また、天然のものですので、そもそも使えそうな形状の太目の蔓が手に入らない場合もあります。

ですので大変申し訳ございませんが、上写真のようなかごは、
当店ウェブショップ(及び実店舗)での一期一会のみでよろしくお願い致します。


以上オーダーの流れと注意事項を簡単ですが説明させていただきました。
この他に「ここが気になる」や「こういったことは可能なのか?」的な疑問質問ございましたら
お気軽にお問合せフォームからお声掛けくださいませ。

今までオーダー頂いたあけびかごで、かごバッグ以外ですと

  • 作品展用の花器に使いたいので“持ち手がない”扇状のかご
  • 自転車の前かごにスコンとはまるかご
  • 革ベルトはこちらで取り付けるので、小さ目サイズでポシェット用のかご
  • 書類整理用の浅い四角いA4サイズのかご
  • カラーボックス用の引出し
  • ゴミ箱
  • カトラリー入れ

などなど、ファッション・インテリアに存分にあけびを楽しんで頂いているものばかりで
私どもも嬉しい限りでございます。

オールメイドイン上越なあけび細工たち。
より皆様の身近なものになれます様に。
あけびを通して上越のお山を楽しんでいただければと思います。
どうぞお気軽にご相談くださいませ!
作家さん&スタッフ一同お待ち申し上げます。