てぬぐい雑貨

ハローベイビーな雑貨たち

先日、立ち寄ったスーパーの駐車場で見かけた光景。
車内で若いお父さんが、まだ2~3か月(ぐらいかな)の小さな赤ちゃんをあやしていました。
幸せそうな満開の笑顔に、こちらもほっこり幸せをおすそ分けして頂いた気分で、
その日一日なんだか自分も笑顔が多かった気がします。

そんな赤ちゃん小話にプラスして…
今回なんともかわいらしいベイビーアイテムが新入荷しております。
ここちでお勧めのベイビーアイテムと共にご紹介です。
実用的便利アイテムから、顔がほころぶオモチャまで、
赤ちゃんもお母さんも気に入ってくれそうな物が揃いましたよ。ぜひご覧ください。

IMG_7026

中川政七商店「ベビー木のおもちゃ」、“しかく”と“まる”です。

国内工場でひとつひとつ丁寧に作りました。
飽きのこないシンプルな形状で、振るとカタカタと温かみのある音が鳴ります。
すべすべとした木の肌合いとほのかな木の香りが楽しめる無塗装で仕上げました。

ベビー木のおもちゃ同封紙より

ということで、ナチュラルさが赤ちゃんに優しいおもちゃです。
無塗装なので、歯固めとしても楽しめますね。

IMG_7027

素材は“しかく”“まる”共にカエデとブナ。それぞれの木の良い所を活かした作りになっています。
このたび、オモチャに手編みの収納袋もプラスした、ギフトセットをご用意しました。
お値段はそのままです。コットンリネンの糸を使用し、かぎ針編みで仕上げています。

出産のご準備やお祝いにいかがですか?
組み合わせてのギフトラッピングも無料で承っております。
ご予算お伝え頂ければ、ギフトのご提案も致します。お気軽にお声掛けください。

IMG_7032

中川らしいベビーアイテム「鹿の子編みのベビーくつした」。
後ろに付いたポンポンに、ハート鷲掴み間違いなし!
大体、新生児から1歳が対象年齢です。

吸水・発散性に優れたオーガニックコットンを使用し、鹿の子編みで仕立てたベビーくつした。
鹿の子編みは凸凹の編地が特徴で、肌への接地面積が少ないため通気性に富み、
一年を通して快適な履き心地です。
足底には鹿の子模様をイメージした滑り止めをつけました。

中川政七商店公式サイトより
http://www.nakagawa-masashichi.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=1803-0123-000&vid=&bid=masashichi&cat=c22&swrd=

これから更にお散歩が楽しい季節。お外へお出かけの際などおすすめですよ。

IMG_7038

こちらは今回オーナー&平店員(け)一押しの「ずっと使えるシリーズ」より
「ベビースプーン」と「ベビーマッシャー」ですよ。
どちらも持ち歩けるよう携帯用の麻製袋が付いています。

スプーンは小さな匙と大きな匙がリバーシブルになっており、離乳食から大人のおやつ時まで
それこそずっと永ーくお使いいただけます。
赤ちゃん用の小さい匙側には小鹿のマークが目印に入っていますよ。
使用素材のカエデは固くて丈夫ですので耐久性も抜群。
いつまでも使い続けたい、素敵なスプーンです。

続けてマッシャーのご紹介。

離乳食期から、その後の日常使いとしても使える小ぶりなマッシャーです。
先端を使って食材を切り、面でつぶせるため、
離乳食期の様々な食事にあわせてお使いいただけます。

1803-0127-000_sub03_L
堅くて丈夫なメープル素材でお作りしており、
清潔に持ち歩ける携帯用の袋をお付けしています。

中川政七商店公式サイトより
http://www.nakagawa-masashichi.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=1803-0127-000&vid=&bid=masashichi&cat=c22&swrd=

というわけで、店員(け)はこの商品入荷時に「超便利…」と思わず呟いてしまいました。
スプーンの背やお玉の底で一生懸命つぶしていた日々を思い出し、もう遠い目ですよ。
潰す面が丸いんで逃げるんですよね。人参とかは特に…カットもできちゃうなんて、まさに万能。
これは、「自分でも欲しい&もらったら感動」の部類に入ると思います。
ものすごくおすすめですよ!

IMG_7043

続きまして、これからの季節におすすめなのが
「蚊帳生地で作ったベビーまくら」・「しましま二重ガーゼはんかち」です。

赤ちゃんはとっても汗っかき。夏場は汗疹が心配ですね。

やわらかい赤ちゃんの頭をそっと支える小さな枕を作りました。
裏には腕通しがつき、授乳の際にも安定して赤ちゃんの頭を支えることができます。

1803-0116-000_sub02_L
通気性のいい奈良の蚊帳生地を2枚、ガーゼ生地を1枚あわせた
3枚重ねの生地を使用したやさしい肌あたりが特長です。

中川政七商店公式サイトより
http://www.nakagawa-masashichi.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=1803-0116-000&vid=&bid=masashichi&cat=c22&swrd=

とのことで、体温+体温になります授乳時に大活躍。
画像よりも更に、がっ!と腕を通せますので、それぞれのやりやすい腕の位置で
赤ちゃんの頭を支えることが出来ます。
手ぬぐいやガーゼハンカチなどでも汗取りはできますが、やはり綿入りの枕の方が
直接腕への負担も減り、腕がしびれる等の疲れにも優しいと思います。

IMG_7046

ちなみに裏はこんな感じですよ。

なお、しましま二重ガーゼはんかちは、実体験からくる“おススメ品”です。
大判なので何かと便利。
口周りを拭いてやり、汚れたら畳みなおして、常に乾いた綺麗な面が表にくるようにできますし
三角にして端を結べば簡易スタイに早変わり。
縦に半分に折って背中に入れれば汗取りになります。
芝生に座らなければだけどチクチクして嫌がる~なんて時は敷物にできますし
大きめに畳めば枕にもなります。まさに変幻自在。

更に、ミニタオルよりかさばらず、ミニタオルばりに吸い取りが良いです。
洗えば洗うほど柔らかくなるのも、おすすめポイントですよ。
良いことづくめで、とりあえずこれカバンに入れておけば大丈夫!というぐらい信頼しています。
唯一の欠点は大判なので、洗濯して干すときにたまに困るところでしょうか…。
アイロンがけが面倒でなければ、皺が寄っている状態で干してもガーゼなので乾くんですけどね。

とにかく、1枚あって損はないです。お勧めですよ~。

 

IMG_7072

スタイといえば、当店ではオリジナルスタイもご用意しております。
お店で一点一点オーナーが手作りしているものです。
サイズは小と大の2種類。
表面は手ぬぐい、裏面は白地の晒。真ん中にタオル生地を挟んでいますので吸水性抜群です。
柄の種類は、画像のここちオリジナル柄以外にも、いろいろとご用意しております。

対よだれや食事時以外にも、肌寒いときは襟周りの防寒具代わりにもなりますし
オシャレのワンポイントにもなりますね。
夏場肌着だけで過ごすときなどは、カバーオール代わりに身に着けるのもありだと思います。
また、まだ首回りにゴミがたまるのよ~なんて頃には、汗疹対策にもなりますよ。

IMG_7071

実はこのスタイ、制作秘話がございまして…。
我が家の営業部長がもっと小さかった頃、それはそれはよだれがすごい子だったのです。
(今でも集中モードのときは、たらーり垂れる時があるという恐怖っぷり)
襟周りは濡れて冷えるし、普通のスタイじゃすぐ、べちょべちょ。
困った店員(け)がオーナーに相談し、何度か改良を重ね生まれたのがこのスタイ。
丸い見た目も可愛く、機能もばっちり。
安いスタイのように丸まったりヘロヘロになんてなりませんし、シンプルなので
性別問わず身に着けられます。
評判が評判を呼びついに商品化に至りました。

いまでは、特に出産祝いによくでる、ここちのヒット商品に。
営業部長のよだれが、売り場を潤したんですね。
と、こちらも実体験に基づいた商品でございます。ぜひお試しあれ。

********************↓ 3月21日追記 ↓********************

ちなみに、製作風景はこちら↑。
オーナー頑張って手作りしております!


IMG_7049

この他にも、チューチューされても大丈夫なニギニギや編みぐるみなど
いろいろ売り場に揃えております。
ハローベイビーな可愛らしい雑貨たち。
お誕生のお祝いに、便利な日常アイテム追加に、いかがでしょうか?
ぜひお店でお手に取ってご覧になってください。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

色違いのてぬぐい、廃番のてぬぐい

大雨の後は、春!
3連休初日の今日はイベント開催のところも多いので、お天気に恵まれて最高ですね。
ここちもポカポカ。苺のプランターを日向ぼっこさせています。
明日も晴れます様に!

そんな春つながりで…
中川政七商店の日本市から、桜の手拭いが入荷しました。

IMG_7130

珍しいですよ~。型が同じの色違いです。
意外と色違いの手拭いを同時に出すということは、あまり見ないです。
(片っぽが限定色でーとかはあったりしますが)
ので、いれてみました。

淡いぼかしが美しい、枝垂れ桜の手拭いですが、ピンク地ははんなり優しい雰囲気。
春の霞が似合う、幻想的な色使いです。
対してクリーム地は同じ多色でも、色幅が広く元気な印象です。
春の楽しさ満開ですね。春の花壇の様。同じ桜でも、色でこんなに印象が変わります。

場の雰囲気に合わせて飾り分けても楽しいですし、
その日の気分で使い分けても良いですね。

IMG_7110

こちらは、かまわぬ。
あれれ、かまわぬも色違い?実は、右が昨年までの色。左が今年の新色。つまり色替えです。
水色地はもう廃番なので在庫限りとなります。当店ラスト1枚。レアですよー。
ちょうちょは人気の春柄で、以前も緑色地に黄色の蝶々などの色でありましたね。

このように、素敵な柄でも柄入れ替えで廃番に…というものがシーズンごとに出てきます。
でも、それもかまわぬの良い所。どんどん新しい色柄にチャレンジしてくれているんですね。
ですので気になった時が買い時です。来年もあるとは限りませんよ~。

IMG_7117

ちなみに、もうシーズン過ぎちゃいましたけど、春の廃番で当店在庫有りなのが柄がこちら。
はまぐりは在庫2、お雛様は1づつです。
貝好きの方に。苗字に“貝”が付く方に。春以外でも楽しめそうな柄ですよ。

IMG_7121

定番柄と夏柄で今回廃番柄で当店在庫有りはこちら。
糸引き格子深緑は在庫1、パイナップル緑と線香花火ちらしはまだ何枚か在庫ございます。
「パイナップルが熟れるのは~海の向こうの暑い国~♪」
パイナップル緑を見る度に、小学校で習ったこの歌を思い出します。食べたくなるなぁ。


実は入れ替わりが早い、手拭いの種類。
コレクターの方はもちろん、なんとなく売り場の手拭い棚を眺めるだけでも
その都度新しい発見があったりして楽しかったりしますよ。
色替えの時は、手持ちの物と色違いで楽しめたりもしちゃいますね。

あぁ、そういえば、ここちオリジナル手拭いも色違いでした。
実は今は無き取扱い商品が載ってたりして、これはこれで面白いんです。
皆さんはどれがどれだか分かりますか?
tenugui

今日も新しい発見をお届けします。
3連休中は休まず営業しておりますよ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます

 

おめでたい!祝儀袋と金封入れ

2月も残すところあと2日。いよいよ春な雰囲気です。
春は門出が多く、お祝いシーズンでもありますね。
卒業・入園&入学・就職・引っ越し・結婚・開業etc…
花開く季節にぴったりです。

そんな時の為に、用意しておきたいのが祝儀袋。
お祝いの気持ちを伝える大事な小物です。
ここち すたいる では、その後もずっと使える手拭いの祝儀袋をご用意しております。
端は縫ってありますので、そのままハンカチとしてお使いいただけますよ。

新柄廃番含めて、実はここち史上今が一番祝儀袋の種類が多いと思います。
選ぶ楽しみがいつもよりたくさん!
そんな祝儀袋を結びきり・あわじ結び・花結び、金封入れもご紹介いたします。
今後の為にも買い置きなんていかがでしょうか?

IMG_6941

かまわぬ:祝儀袋、左から 鉄線  亀甲鶴  おしどり

一度結ぶとほどけない結びきり。婚礼やお見舞い、快気祝などにご使用いただけます。
(お見舞いや快気祝の場合は熨斗を取ってください)

「亀甲鶴」「おしどり」はいわずもがなな縁起の良い柄ですね。
めでたい朱色の亀甲鶴は受付で目立つこと間違いなしです。
桑の実色のような大人カラーなおしどりも、末永く添い遂げられそうな落ち着きが感じられます。
「鉄線」も夏柄ですが、縁起が良い柄ですね。一度絡まると強い力で離れません。
初夏から夏にかけてのご婚礼にぴったりです。色も爽やかで普段使いもしやすいですよ。

IMG_6947

あられ  富士づくし  小梅

こちらはモダンな色柄を集めてみました。
いかにもな和柄!ではないので、洋風な式場にも似合います。

青味のピンクが可愛い「あられ」。可愛いお嫁さんにぴったりのお祝いですね。
「富士づくし」は男性も照れなく受付で出せそうです。めでたい三角がたっぷりです。
隙間なくぎっしりな「小梅」も、キュートなカラーで日常でも楽しみやすいです。

IMG_6943

ばら唐草  ばら  ばら七宝

みんな大好き花の王様、薔薇柄です。
まるで不思議の国のアリスに出てきそうな可愛らしい「ばら唐草」。
スモーキーなピンクが可愛いだけじゃない大人女子っぷりを上げています。
世代を問わず手拭いでも大人気の「ばら」も、もちろん祝儀袋でありますよ!
カッコいい系の方にぜひ送りたい、クールな祝儀袋です。
縁起柄の七宝をバラの花に見立てた「ばら七宝」もおすすめです。
微妙に青味の赤なので、日常でも使いやすいと思います。何より、可愛い!

IMG_6964

大菊

ちなみに、中身はこんな感じですよ。
お金を入れた封筒を織り皺に沿って手拭いで包み直して頂ければばっちりです。
結びきりとあわじ結びには、“寿”以外に“御祝”の札もついていますので、
用途によって使い分けて頂くことが出来ます。
花結びは“御祝”と白札のみが付属します。

端を引けば引くほど強く結ばれるあわじ結びは、祝儀袋ではよく見る結び方ですよね。
粋な「大菊」も、こうしてみると何だかモダン。かっこよく受付で出しちゃってください。

IMG_6951

白梅小紋  扇小紋  柑橘がさね

こちらは花結び。出産祝いや入学祝など、何度あってもおめでたいことにどうぞ。

デフォルメした梅がなんだか北欧チックにも見えてくる「白梅小紋」。
和洋がいい雰囲気でミックスされ、大人かわいいエッセンス大です。
末広がりで縁起の良い「扇小紋」はモチーフが小さ目なので、さりげない和柄づかいで
かしこまらず、肩ひじ張らずに渡せそうですよ。
「柑橘がさね」は更にモダン度アップの面白柄ですね。
縁起の良い青海波を柑橘系の輪切りに見立て、爽やかな末広がりの完成です。
男女問わずお楽しみいただけそうです。

IMG_6960

うさぎちらし  福猫づくし

動物柄で可愛く渡しちゃうのも喜ばれそうです。
濃いピンクにうさぎが跳ねまわるとってもカワイイ「うさぎちらし」は
女の子さんのご出産やご入学のお祝いにぜひ渡して頂きたい柄です。
お隣は、上から見ても下から見ても猫ネコな「福猫づくし」。
まんまるお目めの表情に、思わず顔がほころんでしまいますね。
上は大入り下は魔よけの鈴で、まさに福を呼び込むスーパー猫です。

 

IMG_6977

祝儀袋だけではなく、金封入れも充実していますよ!
こちらは地元の作家さんによる、着物地を利用した金封入れです。
豪華なTHEお祝いの帯地から、落ち着いたお色をこった織り地で楽しむ大人なものまで
場に似合う、恥ずかしくないしっかりとした金封入れです。
一つは持っておきたい大人の礼儀アイテムですよね。この機会にいかがでしょうか。
今後必要なものとして、ご成人への贈り物にもおすすめです。

IMG_6968

粋更:金封入れ  中川政七商店:はさみ袱紗

麻の表情が美しいシンプルなものもご用意しております。
粋更の金封入れは、朱色の生地に絹の羽二重を使用し品格アップです。

ちなみに紫のものは、慶事・弔事どちらもご使用いただけ便利ですよ。

IMG_6969

祝儀袋を入れるときはこんな感じで。
はさみ袱紗はファイルのように口を大きく開いて入れられますので
サッと出し入れしやすく、受付でもたつくなんてことはありません。
また、口がマグネットで固定されますので、中身が落ちる心配もありません。
かさばらないので、カバンもスッキリ。これ、ものすごくおすすめです!


お祝い事は何度あっても嬉しいもの。
贈る相手の顔を思い浮かべて選ぶ時間は、とっておきです。
一時の物だからこそ、その後も使ってもらえて気持ちも残るものを渡せたら素敵ですよね。
手拭い祝儀袋で、残る思い出を相手と共有したいものです。

畳のお部屋で、のんびりじっくりお選びいただけますよ。
お選びの際、疑問点などございましたら、スタッフまでご相談ください。
お祝いのお手伝いをさせて頂ければと思います。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

壁を飾ろう、布張りパネル

昨日のマリメッコ展の記事で、少しふれました「布張りパネル」。
実はけっこう手軽に取り入れやすいインテリアアイテムです。
木のパネルor木枠に布を張って固定するだけですので、軽く、画鋲1つで壁に飾れます。
ポスターより立体的ですので、見た目も良くオシャレです。
最近では、針が細く針孔が目立たない画鋲も売られていますので、
賃貸のお部屋にも飾りやすくなっているのではないでしょうか。

IMG_6678

なにげにお家でも作れまます。
先日、友人からオリジナル手拭いを出産祝いで頂きました。
色は杜若(かきつばた)、柄は葡萄。豊穣のシンボルですね。
封筒を開けた瞬間、この手拭いにぞっこん一目惚れしまして、
常に見える所に飾りたいとパネルにすることにしました。小さ目パネルで控えめにですが。
小さな木製パネルが手元になかったので、100均のフォトフレームをベースにしています。
キルト芯を入れて少しぷっくりさせてあります。

他一緒に飾ってあるパネル、実は大学時代に自分で染めて着ていた服をパネルにしたものです。
クローゼット整理に断舎利を決行した際、服のままでは仕舞ったまま着ないけれど
パネルにすれば思い出を飾れると思いつき、作ってみました。
今では、部屋のいたるところにお手製パネルが飾ってある状態です。

IMG_6669

フォトフレームの大きさですと、組み合わせていくつか飾り易くていいですね。
換気装置のスイッチ周りにあえて飾って誤魔化してみたりもできちゃいます。
写真は営業部長、手拭いパネルは「蝶・水色」。
無意識で選びましたが、なにげにアンディー・ウォーホルの蝶々とお揃いになりましたね。
沢山飾る際のコツは、辺を合わせることだとオーナーに聞きました。なるほど。いかがでしょうか?

IMG_6685

このように、北欧ファブリックも素敵ですが、手拭いによるパネルも可愛らしいですよ。
小紋柄が多いので、小さ目パネルもお洒落に決まります。
幅の制約がありますので、一辺27cmが限界ということもありますが…。

ちなみに、手拭いパネルの製作ワークショップも承っております。
講師は ここち すたいる オーナー・秋山綾子。
あらかじめお電話での予約をお願いしておりますが、特に決められた日にちはありませんので、
お互いの予定が合えば開催可能です。
店内で手拭いをお選びいただき、それをパネルにすることが出来ます。

IMG_6687

ちなみに、裏面はこのような感じ。
水張りテープで留めてありますので、ほつれはありません。
紐の位置が中に入っているので、飾った際見えることはありません。
四季の手拭いで作って、各季節に飾り替えるなんてことも気軽にできちゃいます。

IMG_6693

布張りパネル製作に必要な道具・材料はこの通り。
タッカー・木製パネル・水張りテープ・刷毛・凧糸…などなど。
気軽には作れますが、道具を集めるまでが面倒かもしれません…。
ので、初めは当店で作ってみて、はまったら自分で道具をそろえて~が良いかもしれませんね。

********************↓ 4月5日追記 ↓********************

ちなみに、製作風景はこちら↑です。
オーナー相変わらず、頑張って手作りしております!

 

IMG_6684

なお、店内でも、いたるところにパネルが展示してありますよ。
ヨブスのテキスタイルは、本当に絵画の様。
布張りパネルなら、額縁がいりませんのでシンプルに飾れ、どんな壁にもなじみます。
また、厚みがある分、立体に飾れ影による奥行が生まれます。
壁にぺったりよりグッと見た目が良いです。

IMG_6680

事務所兼ダイニングの壁には、大きな布張りパネル。こちらもヨブス社のものです。
50×65cmと、とても大きいのですが、軽いので画鋲一本で壁に飾れます。
額縁に入れた絵ならピクチャーレール必須なところ。
また、基本パネル側面にも柄がきますので、そのおかげか、より空間を広く感じられます。

なお、大きなパネルから小さなパネルまで、制作オーダー承っております。
手拭いでしたら店内販売の物で、北欧ファブリックご希望の方はカタログをご覧いただき
その中からお選びいただきお取り寄せとなります。(この場合お時間若干頂きます)
サイズ・色柄・ご予算等おきがるにご相談下さい。


気軽に飾れて、選んで作るのも楽しい布張りパネル。
一番おすすめポイントは、落ちてもそんなに危なくないことだったりします。
ガラスやアクリルは使いませんから、落ちても割れたりはありませんし
布で木の部分を包みますので、落ちた際衝撃が和らいでくれます。
小さなお子様がいるお家にぴったりです。

他にも、
キルト芯をいれれば、メモ用紙や写真を待ち針などで留めて、コルクボード代わりにも。
今でしたら、写真を転写プリントに印刷して、アイロンプリントできちゃいますので
それを使用すれば、よりナチュラルな雰囲気で写真も飾れちゃいます。
アイディア次第で、飾って楽しく、便利に使えちゃいますね。

手拭いによる布張りパネルの見本は、レジカウンターにございます。
ご覧になられたい方はお気軽にお声掛けください。
もうすぐ春。お部屋の壁も彩って、最高の安らぎ空間作りはいかがでしょうか。
空間づくりのお手伝い、いつでもご相談どうぞ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

かまわぬ、春柄・おいしい風呂敷、入荷しました。

大寒波さんはどうも気まぐれなようで、またまた降ったり晴れたりなお天気です。
暗かったり明るかったり、時間が分からなくなりそうですねぇ。

そんな中でも春はノンストップ!
かまわぬ、春柄の手拭い新・旧柄&おいしい風呂敷新柄が入荷です。
爽やかな風がここち店内にやってきてくれました。

IMG_6702

上:野の花  下:ハーブ

毎年人気の優しい柄「野の花」と、今年の新柄「ハーブ」です。
本来縦柄の野の花ですが、横柄でも可愛らしいですね。
シロツメグサ・オオイヌノフグリ・タンポポ・ハルジオン・ナズナなどなど…
春の小さな花々が、優しい色合いで並び咲いています。白地なのがまた爽やか。

爽やかな香りが感じられそうなハーブは、クールな2色の緑でシンプルに。
男性にもおすすめしたいかっこよさ。
ミント・ローズマリー・セージ・オレガノなどなど…イタリアンパセリもあるでしょうか?
シンプルでいながら目を引く柄です。
ステンレスな機能性キッチンから、ウッディーなアットホーム系キッチンまで。
どんな場所にも映える、万能手拭いですよ。

IMG_6714

左から  シロツメクサ  新緑  ちょうちょピンク

春柄は、広げるとより可愛らしい小紋柄が多いです。
実際にお店で広げて見て頂ければと存じます。

部分的な色分けが可愛い継続柄シロツメクサ、淡い地色が白い花を引き立てています。
新柄新緑は、北欧ライクなデザイン化した木々の葉の重なりがリズミカルです。
シルクスクリーン捺染のようにそれぞれの色が重なり、奥行が感じられますね。そこも北欧チック。
(注染でこれを染めるのは難しいのではないでしょうか…なんとも意欲作です!)

ちょうちょは今回色替えです。どこかで見たカラーリング…と思いましたら
以前ありました大風呂敷ちょうちょの色合いなんですね。
今は廃番になってしまいましたが、手拭いで復活です。
手に取ってみると、甘い色合いに乙女心がくすぐられること必須ですよ~。

IMG_6708

山菜づくし  青空つばめ  こでまり

山が近いとなじみ深い、山の幸山菜柄。つくしも一応佃煮になるんですよね。
個人的にタラの芽の天ぷらが大好きです。あとフキの茎味噌。
育って大きく葉を茂らせてしまったフキの茎で作るのですが、これがまたおいしいのです。
普通のフキ味噌に飽きてしまったら是非。また、葉のみの味噌もいけるらしいですね。
うーん、フキ万能。

爽やかな青空に飛び交うツバメ。春は春でも、晩春の頃でしょうか。
ここち すたいる がある団地は土手沿いということで、ツバメがものすごく飛び交います。
ピーク時などそれはもう、ヒッチコック並みに。が、不思議とツバメなら怖くなかったりします。
小虫を食べてくれる益鳥ですので、ぜひこれからも大勢で飛来して頂きたいものです。

地の山吹色が元気いっぱいな、こでまり柄。
葉茎の緑が白い花を引き立ています。
実際はもっと白い花の房が沢山付きますが、こちらはほどほどに。
ただ、実際広げてみるととても華やかで額向けの柄ですよ。ぜひお店で広げてご確認ください!

IMG_6706

藤棚

地色の薄い藤色が色っぽい、季節柄です。
振袖から抜け出たように美しい手拭いですね。ぼかしが藤の特徴を上品に捉えています。
うまく写真を撮れなくてすみません。実物はもっと艶やかです。
ぜひぜひお店でご覧いただきたい、そして飾って楽しんでいただきたい一品です。

IMG_6718

おいしい風呂敷:左から  オリーブ  かいわれ

さて、続きましておいしい風呂敷、新柄です。
ゴディバのチョコレートが包まれていそうな、大人カラー「オリーブ」と
悩みなんて無さそうな幸せげな表情の「かいわれ」の2種類です。

その他の柄はこちらからどうぞ ■おいしい風呂敷おいしいお弁当■

オリーブは曲げわっぱのお弁当箱なんて似合いそうですよ。
男性やご年配の方にもお勧めしたい小風呂敷です。

かいわれ…なぜ素朴な模様が並ぶと、こうも可愛らしいのでしょうか。
手拭い柄「クリ」に通ずるものが感じられます。無心で落書きしたというか、なんというか。
シンプル柄なので、なんにでも合いそうですね。


ここにご紹介した物以外にも、店内に春柄たっぷりご用意しております。
(1枚づつでしたり、廃番柄でしたり、けっこう希少なものもありますよ~)
店内続々春色移行中!
なんだか寒波な今だからこそ、春色を探しに遊びにいらしてください。
お店にて、皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

がま口、オーダー&思い入れ手拭いもOK&意外と大丈夫の話

今回は、昨日、営業部長の失敗から、そういえば~な話なのですが。

ここち すたいる では、がま口のオーダーを承っております。
形は、がま口ポーチ角・丸、親子がま口マチなし・マチあり、豆がま口などなど
仕切りが付いたスマートなものや、スマフォケースなんてものも最近では人気です。
当店で手拭いをご購入いただき、別途作業代を頂き、大体3週間前後お待ち頂くかたちになります。

写真75

いままでに沢山のがま口をオーダーいただきました。
普段売り場で見慣れた手拭いも、立体になると思わぬ魅力が再発見され
スタッフも出来上がりがとても楽しみだったりします。

表面は、小紋柄ならそのままベーシックに。
絵羽柄なら使用する部分の違いで、それぞれ面白い構図が浮かび上がります。
また、手拭いを2種類以上組合せることも可能ですよ。
(裏表で違う柄・左右でパッチワーク風に等々)
中生地は、当店でお願いしているがま口作家さんのハギレコレクションの中から
表の手拭い生地とのバランスをみて、お任せで選んでいただいています。
(もちろんお色など、お客様のご希望をお伺いします)

ご自身でのご利用のほか、オンリーワンのプレゼントとして選ばれる方も多い
ここちの隠れた人気商品です。
店内に見本のがま口も多数ございますので、気になる方はぜひお声掛けください。

 

写真74

と、ここまで店内購入の手拭いを使用したオーダーについてご案内いたしましたが、
実は「我が家に眠る思い入れのある手拭い」を持ち込んでいただくオーダーも可能なのです。
たとえば上画像のがま口2種。
温泉旅館からもらった昔の手拭いで作ってほしいとのことで、作家さんに制作して頂きました。
とってもレトロな、味のあるがま口が出来上がりましたよ。
現代風の手拭いとはまた違った魅力がありますね!

「おばあちゃんのタンスを整理してたら、古い面白い手拭いが出てきたのよー」ですとか
「昔銀行からもらった手拭い、使わないけど捨てられなくていまだに沢山あるの」など
思い出の手拭いで、手拭等に使うのはちょっと…な時はがま口にしてみてはいかがですか?
日常を小さくあたたかな思い出と共に暮らす。優しい気持ちになれそうですね。
ぜひお勧めです。
ご相談だけでも承りますので、こちらもお気軽にお声掛けください。

 

写真72

さて、上画像は我らが営業部長のおままごとアイテムです。
使用している親子がま口は、平店員の思い出の手拭いを使用したもの。
(結婚式の松の葉で配ったオリジナルの手拭いだったりします)
こうして親の思い出で子供が遊んでくれるのは嬉しいものです。

で、今回営業部長が、そんな思い出のがま口が開いた状態で
盛大にコップに入ったピ○クルをこぼしてくれまして
仕方がないので、子供銀行貨幣ごと丸洗いしました。(叩きましたがゴシゴシはしていないです)
ワイプの上で広がったいるのはそういうことです。
がま口の方はその後、洗濯機で脱水5分かけました。
甘い液体によるベタベタもなく、無事に元通りになって良かったです。

写真73

ただ普段売り場では、がま口を洗うことはお客様にお勧めしていません。
がま口の金具と布部分を固定する際、水溶性のボンドを使用するので
ザブザブ洗うと、外れてしまう可能性があるからです。
ですので、手垢などに対しての通常のお手入れでは、固く絞った布巾で叩き拭きしていただき
汚れを落とす方法をお願いしております。

が、今回ざっと洗う程度であればいけましたね。
がま口の中にピルク○の池が出来ている状態でしたが、何とかなりました。
もしこのようにドバっと液体が!な時はとっさに水で流すことも有益だと確認できましたので
お手入れに不安を感じて考え中…な方に朗報だと思われます。
ただ汚れの種類にもよるのでしょう。
たぶん醤油とかトマトソース系はアウトだと思われます。
(その場合はドクターベックマン:ステインペンのご使用をお勧めいたしますよ)

とりあえずこの記事最後の話題は、「がま口洗濯大丈夫です!」ではなく、
「がま口、意外と丈夫です!(ただし保証はできません)」
をお伝えしたかったということで。
よろしくお願いいたします。


丸みを帯びた可愛らしい形。
パチンッと簡単に開け閉めでき、入れ口も広く出し入れしやすい持ちやすい。
細かいものの持ち歩きに便利。と、とっても優秀ながま口。
そんながま口を、色柄豊富な手拭いでオンリーワンで作れるとなると心がときめきますね。

がま口が気になる方、手拭いを何かに活かしたい方、おすすめですよ。
選ぶ楽しみで、時間を忘れちゃうぐらいです。
お店でいつでもご相談承ります!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

かまわぬ、雛・桜の手拭い入荷しました

「藪入りの頃は必ず雪が降る」と聞かされていましたが、さすが大寒
なかなか平地の方は降らないね。と話していた上越もついに雪景色です。

お外が真っ白な分、お家の中は春の足音を呼び込もう!
というわけで、かまわぬ:雛・桜の手拭い入荷しました。
それにあわせて店内も、桃の節句ものを中心にどんどん春色導入ですよ。

今回第一弾の入荷ですが、第二弾(特に桜柄)も予定しております。
時期は未定ですが近いうちだと思いますので、どうぞそちらもお楽しみに。
それではどうぞご覧ください。

img_5863

立花雛

THEお雛様!なこの1枚。
額に入れる前提の横柄なので、額に入れた状態をご想像いただければ、より素敵です。
まさにシンプル イズ ザ ベスト。
しかしながら、表情や着物の柄は細かく表現され、丁寧な染め分けが美しい柄ですね。
なかなか雛人形が飾れない、そんなお宅にもおススメです。

img_5867

左から、 あでやか雛  雛段飾り

手前は今年の新柄です。霞に桃の花が枝垂れて、まるで屏風が遠山のよう。
美しいグラデーションに、お内裏様・お雛様・三人官女がすまし顔をしています。
かすかな微笑みが愛らしいですね。
奥の雛段飾りは、豪華7段飾りを手拭いで再現しています。
実際の雛段飾りは畳二畳分いりますので、コチラはとってもコンパクト!
つるし飾りに鶴も飛ぶ、とてもおめでたい絵柄を、シンプルに色分けしモダンに表現しています。

実は、恥ずかしながら、右大臣左大臣の下の彼らの役目および呼び名を知りませんでした。
彼らは御所の雑用をする従者「仕丁(じちょう)」さんらしいです。なるほど。
様々な役職の方がいて宮中は成り立っているのですね。雛飾りは勉強にもなります。

img_5872

縞桜  小桜  夜桜

こちらは桜の小紋柄手拭いです。
毎年人気の3柄ですね。特に夜桜は土地柄かよく好まれます。
さすが日本3大夜桜に数えられる高田の桜。
たしかに、こちらへ越して初めて見た春の景色にびっくりした記憶があります。
どこへ行っても桜並木!しかも街中桜だらけなんです。
特に凄いのはやはりお堀の周りなのですが、どこを走っても桜があふれる街に感動しました。
本当に、皆様とあの美しさを共有したいです。お花見の時期はぜひ上越高田へお越しください。

img_5878

一本桜  額装八重桜  桜山

桜並木も素敵ですが、存在感のある大きな一本桜も目が奪われます。
左の手拭いがまさにそれです。
丘の上に立つ、守り神のような桜からは、力強い生命力が感じられます。
老いれば老いるほど花の色が濃くなり、美しさが増すのです。人と同じですね。

中央は今年の新柄です。広げた瞬間、その艶っぽさに心を奪われました。
桜といえばソメイヨシノが有名ですが、ポンポンのような八重桜も可愛らしいですよね。
そんな可愛らしさが大人色のグラデーションで色気を漂わせ登場です。
下部の間が素晴らしい余韻となって、花の艶やかさを引き立てます。こんな女性になりたいです。
今年の目標として飾っておきたい、大人な桜柄ですね。

右の手拭いは吉野のお山でしょうか。まさに一目に千本見える豪華さ。
桜の波にのまれてしまいそうです。
和洋どちらのお部屋にもおススメできる可愛らしさは、パネルにしても素敵ですね。
シンプルな表現に、ぼかしが良い味を出しています。
小さなクッションのカバーにしてもいいですね。桜を気軽にインテリアに取り入れられそうです。

img_5875

額装桜  見上げ桜  月夜に桜

左は定番柄の額装シリーズの桜です。
この桜並木からどんな場面を連想するでしょうか。
土手、公園、私は学校の校庭です。
母校の中学校の校庭に美しく咲き誇るその桜たちは、ご近所の皆様も見に来るほどの見事さ。
一転、花の時期が終わると、毛虫祭りが待っておりまして、
その下での50m走は過酷を極めたものです。あれはすごかった。踏むと滑るし。

中央は上越市民の心の風景の一つ、見上げ桜です。
夜桜の名所高田公園には「桜ロード」というフォトスポットがありまして、まさにこんな感じなんです。
正確には、この柄の密度を2倍から2.5倍した花の量を想像していただけたらと思いますが
参考までに上越市のHPをご覧いただけたらと思います。
(都市整備課の2016年10月3日更新高田公園をご覧ください)
http://www.city.joetsu.niigata.jp/

そして右がまさに話題どんぴしゃな月夜に桜です。
やっぱりこちらの柄も人気です。なかなか黒地に桜柄は見ないので、珍しさもあるのかもしれません。
すごく粋な雰囲気ですよね。月にかかる桜がシルエットになっているのが、また素敵です。

img_5880

波に桜

「 波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている~ 」
和のかっこよさとは、こういうことさ!と、どこからか声が聞こえてきそうな
素晴らしくグッとくる柄です。まさに演歌の世界。
藍の濃淡による桜と波の表現が、とても美しく引き込まれてしまいそうですね。
海外の方へのお土産に、また男性へのプレゼントにもおススメです。
港町でそこまで桜に縁がないわーという方にもぜひ!


今回の雛・桜、お気に入りの一柄に出会えましたでしょうか?
雛祭りに、桜の花。
見るだけで春に心が踊りますね!
季節や毎日を楽しむ、手拭いがそんなきっかけになれればと思います。

ちなみに、春の柄は2月10日ごろ入荷予定です。
新緑や春の花など、より春が待ち遠しくなるウキウキ柄がたっぷりですよ!
お楽しみにお待ちください。
今回入荷致しました雛柄は、店頭に並んでおりますが
桜柄はもう少し先を予定しております。
もしご購入ご希望の方は、スタッフにまでお声掛けください。お出しいたします。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

おいしい風呂敷おいしいお弁当

1月も早や6日。
明日はさっそく七草粥ですね。七草きりたんぽ鍋を提案したところオーナーに却下されました。

さて、そろそろ天気週間予報に雪マークが目立つようになってきましたが、
そんな不安に負けず、お店の中は明るくゆったりのんびりですよ。

正月もひと段落し、特別ごはんからいつものランチやお弁当。
平スタッフも、つわりがやっと治まったので家族のお弁当を作り始めています。
が、いつものお弁当包みを見るとなんだかマンネリ気味。
お弁当箱新しく買い足すのもいいけれど…
そんな時にはもっと経済的にプチプラから!
中身は同じでも、外見は新しく気分楽しくおいしくチェンジしてみてはいかがですか?
胃も活発に張り切っちゃいそうな、元気いっぱいの小風呂敷「おいしい風呂敷」、揃っています。
お弁当包みにぴったりの約50cm×50cmなサイズです。

img_5354

左から、おいしい風呂敷りんご キャベツ チーズ

薄手で包みやすく、結んでもほどけにくい綿素材。
捺染ですので堅牢度(正式には染色堅牢度ですね。色落ち色あせの丈夫さ)は注染より高く
お洗濯に強いです。(※あくまでも注染と比べてですので多少の色落ちはみうけられます)
なおかつ、捺染によく見られる“布の裏が白い”ということもなく、しっかり染まっていますので
包みを広げて下に敷いた時に柄が見えない!なんてことはありません。
まさにお弁当包みに向いてますね~!あら嬉しい。

img_5360

しめじ レモン 季節のおいしい風呂敷ざくろ

柄モチーフは全て食べ物。おいしい風呂敷でおいしいものを包んじゃいましょう!
なお、薄手の生地ですが、目が詰まっていますので、あまり透け感はありません。
お弁当以外にも、ちょっとしたプレゼントやお菓子などのラッピングにも素敵ですね。
発色が良く、とても元気な気分にしてくれますよ。

img_5415

大きなドットに、ところどころヘタが可愛い「りんご」の柄。
りんごの直径は大体6.5cmといったところでしょうか。
ベースがベージュ色なので、赤の分量が多い割には落ち着いた印象を感じます。
和風のお弁当箱にも合う感じです。
ちなみに、当店営業部長の遠足のお弁当包みがこれです。
ゆるめに結べば3歳児でもほどけるみたいです。

img_5398

みずみずしい春キャベツのような緑が元気いっぱいの「キャベツ」柄。
北欧デザインのような、ほっこり感が可愛いですね。
これに包めば、男子!な肉弁当もヘルシーに見えてくるから不思議です。
ぜひ高校生のお兄様やお父様に使って頂きたい、母心の風呂敷ですよ。

img_5403

スカイブルーの爽やかな地に、三角が飛び交う楽しい「チーズ」柄。
三角チーズはもちろん優しいクリーム色です。リアルです。
こんな爽やかな青には、青空が似合いますね。
ピクニックや公園でのお弁当にピッタリです。中身はサンドイッチ系が良いかしら。
お弁当の中身に合わせて、お弁当包みを変えるのもステキです!

img_5381

黒地に並ぶ「しめじ」柄が渋い、こちらの風呂敷。
こちらも男性陣にお勧めしたい使いやすい色柄です。
大きなお弁当もこの小風呂敷なら簡単に包めちゃいますよ!
お弁当には赤・黄・緑・黒・白の5色を彩りよく入れると、栄養面にも良いと聞きました。
でも黒ってなかなかないものなんですよね。ヒジキ、海苔、黒豆?しか思いつきません。
「あ、今日黒がない」という時にはぜひ、こちらのお弁当包みを広げてごまかしてみてください。

img_5409

一見北欧テキスタイルのような幾何学模様ですが、良く見るとあら、「レモン」の柄です。
あえてつなげているところに、かまわぬデザイナーの遊び心を感じますね。
元気な黄色ですが、ベースをグレイッシュに落ち着かせ、使いやすい雰囲気にしています。
お弁当包みとしても優秀ですが、額やパネルにしてお部屋に飾ってもステキです。
2枚合わせて縁を縫い、クッションカバーなんていかがでしょうか。

img_5394

ぐっと鮮やかなマゼンタがまぶしい「ザクロ」柄は、季節限定のおいしい風呂敷。
なかなか目を引くカラーリング、お弁当包み界のファッショニストといっても過言ではありません。
ザクロはお肌にも良く、古今東西問わず子孫繁栄の象徴とされ、女子力の高いフルーツです。
こちらもインテリアにもおススメですよ!差し色向けのきれいな色です。柄もキュート!


色柄が楽しく、コレクションしたくなる「おいしい風呂敷」。
洗い替えが必要なお弁当包みにとって、柄が豊富なことはありがたいですよね。
お弁当の中身に合わせてのチョイスも楽しいと思います。

2月10日には新柄「かいわれ」と「オリーブ」も入荷します。
入荷次第ブログにてご紹介いたしますのでお楽しみに!

毎日のお弁当ライフに“おいしい”楽しさを。
ちょっとしたプレゼントにも最適ですよ。
ぜひじっくり吟味にいらしてください。お手持ちのお弁当箱持参も大歓迎!
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

おいしいかまわぬ2017年カレンダー。

早いもので、もう9月も下旬です。
今年も残すところあと3か月と少し。
ちょっと気が早いんじゃないか?と薄々感じておりますが
来年のカレンダーをご用意しました。
もう今から飾りたくなるほどの可愛さです。

IMG_5204

かまわぬ「おいしいかまわぬごよみ2017」。
手拭いの美味しい柄を集めて消しゴムハンコ調で表現しています。

IMG_5208

イチゴが2月なのはなぜなのでしょうか。
上越地方は最も雪深いころ。イメージがわきません。
冬菜が美味しい季節です。
きっと関東ではイチゴの栽培がピークなのでしょう(適当ですみません)
それ以外はとても納得の柄ばかりです。
南蛮エビ食べたいなぁ。おなかがすきます。

IMG_5209

やはり暖かい~暑い時期は鮮やかな食材が多くなりますね。
ももの柄は当店でも人気です。
個人的には6月はサクランボなイメージなのですが、
梅雨の暗くなりがちな時期にパイナップルは良いですね。爽やか元気になれそうです。

IMG_5211

秋に入り、一気に落ち着いた色遣いに。
栗に秋刀魚に…まさに今なのでヨダレが出ます。
このカレンダーを見ていると消しゴムハンコにチャレンジしたくなります。

IMG_5217

今回も、カレンダー部分を切り離すと、ポストカードとして楽しめる仕様になっております。
絵柄の食材についての豆説明もあり、為になるカレンダーですね。
フレームに入れてお部屋のインテリアにもおすすめです。


実はまだちょっと早いかと売り場には出しておりません。
10月31日に、かまわぬ冬・クリスマス・正月柄てぬぐい入荷予定なので
それに合わせて売り場に出す予定です。

が、現物をご覧になりたい方は店員までお声掛けください。
ブログをご覧になられた方優先で販売致しますよ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。



追記:2016年12月10日

こちらの「おいしいかまわぬごよみ2017」は
ご好評につき、完売いたしました。
誠にありがとうございました。

来年はどんな柄のカレンダーが楽しめますでしょうか?
毎年の楽しみが、また一つ増えましたね!こうご期待です!

 

かまわぬハロウィン手拭いと限定富士山

夏なつしい毎日かと思いきや、急に秋の風に変わり
涼しい朝晩な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ただ、明日には台風によるフェーン現象で上越地方はまた暑くなりそうです。
始業式の学校も多いのではないでしょうか。体調管理にお気を付け下さい。

さて、そんな中、ここちはますます秋色が濃くなっていきますよ。
秋の袋物やバッグ類をレジカウンター前に集めてみたりしています。
中には、こんな手拭いも…

IMG_5176

ハロウィンの館  かぼちゃ縞

紫と黒が、ポップにオドロオドロしい雰囲気の正統派(?)ハロウィンな「ハロウィンの館」と
表情豊かなジャック・オ・ランタンが楽しい「かぼちゃ縞」の2柄が入荷しています。

仮装や飾りつけなど親子で楽しめるイベントとして近年広がってきているハロウィン。
インスタグラムやフェイスブックなどで楽しさを共有できるのも広まる要因だと思います。
気合を入れたチビちゃんの仮装。みんなに見せなきゃもったいない!
でもいざ写真撮りの時に、背景が寂しいと魅力も半減ですよね…
という時にこちらの手拭いで、手軽に雰囲気アップはいかがでしょうか。
色数が少なく、綿なのでテカテカ光りません。
被写体を引き立たせるナイス背景になること間違いなしです。

IMG_5178

もちろん、従来の手拭いとしての楽しみ方もおすすめです!

かぼちゃ縞のオレンジ色は、上画像よりもう少し濃くこっくりとしたお色。
野球の巨人軍のオレンジが一番近いです。
…巨人好きのあの人へ季節のプレゼントにも素敵ですね~。
個人的には、ニッカリ笑ったランタン君の顔がツボです。なんて嬉しそう!

IMG_5181

細かい所で楽しませてくれるのも、かまわぬ手拭いの魅力のひとつ。
窓の景色に、定番柄の「ガイコツ」がさりげなく揺れています。
ニヤリとするファンの方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、この秋冬はこういう細かいニヤリが多めです。クリスマスもお楽しみに…。

IMG_5185

こちらは雰囲気を変えて、展示会限定の富士山柄です。
その名の通り、展示会にきた業者だけが注文できるレアな手拭いとなっております。
そういった情報抜きに見てもとってもお洒落で使い勝手の良い柄ですね。

IMG_5184

一見グラフィカルなモダン柄に見えますが、よーく見ると雪を頂いた富士山。
富士山柄はなんだか和風なイメージで部屋に合わないのよ…
という方にもおすすめしたい、かっこいい富士山がここにあります。
日本で一番有名な山を、ベタな表現ではなくちょっとひねって見せているのがミソですね。
地の青も爽やか富士山&澄んだ空カラーでオシャレです。
たぶんこれを初見で富士山だと分かる人は、事前にこの手拭いの知識を仕入れているか
イマジネーション豊かな方ぐらいかと思われます。
ので、「これなんだと思う-?」なんて、ちょっとしたお話のネタにもなりますよ。


今年は季節が少し早い気がします。
秋柄も先週入荷してから早速売れ行き良好です。
棚から姿を消す柄もチラホラあります。
みなさん、もう暑いのはたくさんだわー!秋が見たいのよー!涼しくなあれー!
な心の叫びが、秋柄を求めているのかなぁ~とちょこっと感じます。
おうちは過ごしやすくても外は灼熱てすとか、外は涼しくても室内はジメジメ~ですとか
なんだかまだしんどい天気ですし、本当に早く過ごしやすい毎日になってほしいですね…。

なにはともあれ楽しい秋はこれから!皆様のお越しをお待ち申し上げます。