季節のおすすめ, ここちノート, ここちギャラリー, 入荷のお知らせ, てぬぐい雑貨
かまわぬ、雛・桜の手拭い入荷しました
「藪入りの頃は必ず雪が降る」と聞かされていましたが、さすが大寒
なかなか平地の方は降らないね。と話していた上越もついに雪景色です。
お外が真っ白な分、お家の中は春の足音を呼び込もう!
というわけで、かまわぬ:雛・桜の手拭い入荷しました。
それにあわせて店内も、桃の節句ものを中心にどんどん春色導入ですよ。
今回第一弾の入荷ですが、第二弾(特に桜柄)も予定しております。
時期は未定ですが近いうちだと思いますので、どうぞそちらもお楽しみに。
それではどうぞご覧ください。

立花雛
THEお雛様!なこの1枚。
額に入れる前提の横柄なので、額に入れた状態をご想像いただければ、より素敵です。
まさにシンプル イズ ザ ベスト。
しかしながら、表情や着物の柄は細かく表現され、丁寧な染め分けが美しい柄ですね。
なかなか雛人形が飾れない、そんなお宅にもおススメです。

左から、 あでやか雛 雛段飾り
手前は今年の新柄です。霞に桃の花が枝垂れて、まるで屏風が遠山のよう。
美しいグラデーションに、お内裏様・お雛様・三人官女がすまし顔をしています。
かすかな微笑みが愛らしいですね。
奥の雛段飾りは、豪華7段飾りを手拭いで再現しています。
実際の雛段飾りは畳二畳分いりますので、コチラはとってもコンパクト!
つるし飾りに鶴も飛ぶ、とてもおめでたい絵柄を、シンプルに色分けしモダンに表現しています。
実は、恥ずかしながら、右大臣左大臣の下の彼らの役目および呼び名を知りませんでした。
彼らは御所の雑用をする従者「仕丁(じちょう)」さんらしいです。なるほど。
様々な役職の方がいて宮中は成り立っているのですね。雛飾りは勉強にもなります。

縞桜 小桜 夜桜
こちらは桜の小紋柄手拭いです。
毎年人気の3柄ですね。特に夜桜は土地柄かよく好まれます。
さすが日本3大夜桜に数えられる高田の桜。
たしかに、こちらへ越して初めて見た春の景色にびっくりした記憶があります。
どこへ行っても桜並木!しかも街中桜だらけなんです。
特に凄いのはやはりお堀の周りなのですが、どこを走っても桜があふれる街に感動しました。
本当に、皆様とあの美しさを共有したいです。お花見の時期はぜひ上越高田へお越しください。

一本桜 額装八重桜 桜山
桜並木も素敵ですが、存在感のある大きな一本桜も目が奪われます。
左の手拭いがまさにそれです。
丘の上に立つ、守り神のような桜からは、力強い生命力が感じられます。
老いれば老いるほど花の色が濃くなり、美しさが増すのです。人と同じですね。
中央は今年の新柄です。広げた瞬間、その艶っぽさに心を奪われました。
桜といえばソメイヨシノが有名ですが、ポンポンのような八重桜も可愛らしいですよね。
そんな可愛らしさが大人色のグラデーションで色気を漂わせ登場です。
下部の間が素晴らしい余韻となって、花の艶やかさを引き立てます。こんな女性になりたいです。
今年の目標として飾っておきたい、大人な桜柄ですね。
右の手拭いは吉野のお山でしょうか。まさに一目に千本見える豪華さ。
桜の波にのまれてしまいそうです。
和洋どちらのお部屋にもおススメできる可愛らしさは、パネルにしても素敵ですね。
シンプルな表現に、ぼかしが良い味を出しています。
小さなクッションのカバーにしてもいいですね。桜を気軽にインテリアに取り入れられそうです。

額装桜 見上げ桜 月夜に桜
左は定番柄の額装シリーズの桜です。
この桜並木からどんな場面を連想するでしょうか。
土手、公園、私は学校の校庭です。
母校の中学校の校庭に美しく咲き誇るその桜たちは、ご近所の皆様も見に来るほどの見事さ。
一転、花の時期が終わると、毛虫祭りが待っておりまして、
その下での50m走は過酷を極めたものです。あれはすごかった。踏むと滑るし。
中央は上越市民の心の風景の一つ、見上げ桜です。
夜桜の名所高田公園には「桜ロード」というフォトスポットがありまして、まさにこんな感じなんです。
正確には、この柄の密度を2倍から2.5倍した花の量を想像していただけたらと思いますが
参考までに上越市のHPをご覧いただけたらと思います。
(都市整備課の2016年10月3日更新高田公園をご覧ください)
http://www.city.joetsu.niigata.jp/
そして右がまさに話題どんぴしゃな月夜に桜です。
やっぱりこちらの柄も人気です。なかなか黒地に桜柄は見ないので、珍しさもあるのかもしれません。
すごく粋な雰囲気ですよね。月にかかる桜がシルエットになっているのが、また素敵です。

波に桜
「 波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている~ 」
和のかっこよさとは、こういうことさ!と、どこからか声が聞こえてきそうな
素晴らしくグッとくる柄です。まさに演歌の世界。
藍の濃淡による桜と波の表現が、とても美しく引き込まれてしまいそうですね。
海外の方へのお土産に、また男性へのプレゼントにもおススメです。
港町でそこまで桜に縁がないわーという方にもぜひ!
今回の雛・桜、お気に入りの一柄に出会えましたでしょうか?
雛祭りに、桜の花。
見るだけで春に心が踊りますね!
季節や毎日を楽しむ、手拭いがそんなきっかけになれればと思います。
ちなみに、春の柄は2月10日ごろ入荷予定です。
新緑や春の花など、より春が待ち遠しくなるウキウキ柄がたっぷりですよ!
お楽しみにお待ちください。
今回入荷致しました雛柄は、店頭に並んでおりますが
桜柄はもう少し先を予定しております。
もしご購入ご希望の方は、スタッフにまでお声掛けください。お出しいたします。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
コメント2件
cocochi-tanuki | 2020.04.20 16:38
沼田様、お問い合わせ誠にありがとうございます。
当店ブログにて手拭いご覧いただいたうえで、商品購入をご希望されているということでよろしいでしょうか?
大変申し訳ございません。かまわぬの手拭いはweb上では販売おこなっておらず、あくまでも入荷商品のご紹介のみとさせていただいております。
(いわゆるweb決済はおこなっておりません。)
ご希望の場合はお問い合わせフォームからまたはお電話にてお問い合わせいただき、在庫が確認有無含め改めましてこちらからご連絡差し上げる形となります。
店舗での販売優先とさせていただいております。
お手数おかけいたしまして誠に心苦しい次第でございますが、どうぞご了承くださいます様、宜しくお願い致します。
購入フォームに
すすめません、