ここちノート, ここちギャラリー, はいから堂, ここちのつぶやき, ここちイベント案内, インテリア雑貨
更にタイルのワークショップ、でした!
はい、続きです。
タイルのワークショップ内容の続きをご紹介いたします。
前回お伝えした様子はこちらからどうぞ↓↓↓
参加者様方の制作したタイルクラフト。十人十色の楽しみがありますよね!
こうして写真でずらりとご紹介しておりますが、実は、
ご覧の皆様に、今後タイルレイアウトのご参考になればなぁとの密かな願いも込めてたりもします。
作りたい気持ちを少しでも後押し出来たら幸いです。
タイルの楽しさ伝わります様に!
基本目地入れまで行うワークショップですが、無理に目地を入れなくても
タイル貼り付けだけで、こんなに素敵な作品が出来ちゃいます。
というのが、上写真の2点。
ボンドで貼り付けますが、隙間なく並べるとかなりの強度になり、
ちょっとやそっとでは剝がれません。
タイルのシャープさがでて、モダンな雰囲気になりました。
実は、当店営業部長も3日目にお友達と参加しておりました。
まったく人の話を聞かない割には、それなりにできたのではないでしょうか。
(上写真左側)
このタイルクラフト、火や電気を使わないで作れるので、食べさえしなければ安全に作れます。
注意点は、目地材はアルカリ性が強いので、素手で作ると手が荒れることと
余った目地材を処分するときや、
道具を洗った排水については気をつけないといけないことですかね。
特に排水は、詰まりの原因になりますのでそのまま下水に流してはいけません。
お家で作る際にはその点お気を付けくださいませ。
と、ここまでが「文月はいから堂」でのワークショップ内容でした。
その後、16周年イベントとしてお店でパーソナルワークショップを行いましたよ。
お好きな日にち・時間をご指定いただき調整しての開催です。
のんびりマンツーマンでしたので、よりのんびり作っていただけました…かね?
店舗のワークショップ限定で、ミニスツールもお選びいただけました。
お持ち込みのマイタイルでまた違った雰囲気に。
タイルのパッチワークのようでとっても素敵です!
シンプルなものから、少し凝った並べ方まで、個性さまざまで見ていて飽きません。
実はタイルトレイも、店舗ワークショップでは大きさを選べました。
ので、見本より一回り大きなものもございます。大きなタイルが映えますね。
中には、タイルクラフトを気に入っていただけて、今回ご参加2回目の方も!
作るごとにお上手になられて、おばちゃん嬉しい限りですよ。
以上、タイルクラフトワークショップの様子と出来上がり品の紹介でした。
シンプルながら組み合わせは無限大。
参加された方の人数分だけレイアウトのバリエーションができ、アイディアは尽きません。
ワークショップという場を超えて、どんどんタイルクラフトの和が広がればと思います。
スタッフ(け)も皆様が羨ましくなり、つられて作ってみました。↑↑↑
白いタイルがたくさん余ったので、目地に色を付けてみたのですがいかがでしょうか。
正直、作るの楽しかったです。
簡単な小物にタイルを貼るだけでも、ちょっと良い気分。
また来年もタイルのワークショップやりましょうか。
ちょっとオーナーに相談してみます。
さて、次の新規ワークショップは、11月に開催「年の瀬はいから堂」でのものを予定しております。
只今準備の真っ最中。
皆様が気軽にご参加できるものをご用意しておりますので、ぜひお楽しみに!
少しづつ秋も深まる土手の側、皆様のお越しをお待ち申し上げます。